続続・とっとと駆除しろや!


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
011 2025/11/03(月) 06:53:52 ID:O5bjtEG5ls
鳥のまさに死なんとする、その鳴くや哀し。
人のまさに死なんとする、その言うや善し。
陸軍中将栗林忠道が突撃前夜に硫黄島から大本営宛に送った
電文の字句は、心を打つものが有る。
( )内は引用者。一部漢字を平仮名や常用漢字に改めた。


 戦局最後の関頭に直面せり。
 敵来攻以来、麾下の将兵の敢闘は真に鬼神を泣かしむるものあり。
 特に想像を超えたる物量的優勢を以てする陸海空よりの攻撃に対し、
 宛然徒手空拳を以ってよく健闘を続けたるは、小職自らいささか悦びとする所なり。
 (この場合の「悦び」は、兵士の死を悼むと同義。)

 然れども飽くなき敵の猛攻に相次いで斃れ、
 為に御期待に反し此の要地を敵手に委ぬる他なきに至りしは、
 小職の誠に恐懼に堪えざる所にして幾重にも御わび申し上ぐ。

 今や弾丸尽き水涸れ、全員反撃し最後の敢闘を行はんとするにあたり、
 つらつら皇恩を思い粉骨砕身もまた悔いず。
 (「皇恩を思い云々」はこういう時の常套句。深い意味はない。)
 (制空権を失った日本軍に、物資の援助は無かった。)
 (「弾丸尽き水涸れ」は、大本営への控えめな抗議の表現。)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:26 KB 有効レス数:45 削除レス数:3





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:続続・とっとと駆除しろや!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)