90年代に競技化され今はシニアもプレーする


▼ページ最下部
001 2025/11/02(日) 22:52:58 ID:5lbnC3KoRw
ドッジボール、氷河期世代がドンピシャ?
どっかのコテハンは好きだったと言うが何故続けないのか

返信する

002 2025/11/02(日) 23:00:28 ID:/NX7bDEcuk
あいつは本気で云々抜かしてるけど
責任感皆無ですぐ投げ出すって自分で示してるからな

返信する

003 2025/11/02(日) 23:35:43 ID:C6rMeqKd6k
ドッチボールじゃなかったのか

返信する

004 2025/11/02(日) 23:59:36 ID:mgVwFeDpBc
ドッジもしくはドッヂ

返信する

005 2025/11/03(月) 00:00:32 ID:mlYNhN5wHo
dodgeとは
「ドッジ」は英語で「身をかわす、避ける」という意味で、
この「かわす」「逃げる」という動作が競技の神髄となります。
漢字では「避球」と書き、相手からボールを避けることが
重要であるというこの競技の特性を表しています。

返信する

006 2025/11/03(月) 06:13:40 ID:8DHWJPk1kA
サムネで黒い部分がファットマンに見えたw

返信する

007 2025/11/03(月) 08:12:08 ID:1MYhKo7C/g
ドッジボールの「ドッジ」はドジャースの「ドッジ」
「ひらりと身をかわして避ける奴ら」がドジャース(逃げてどうすんねん)。

返信する

008 2025/11/03(月) 08:29:20 ID:m4TuI2jYSg
ドッチでもいい

返信する

009 2025/11/03(月) 09:35:55 ID:gavk62q5CY
苦手だったな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:90年代に競技化され今はシニアもプレーする

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)