ウンコを漏らした徳川家康
▼ページ最下部
001 2025/11/03(月) 19:39:01 ID:dqz4xBfJjo
三方ヶ原から逃げた時恐怖でブリっとな
部下にはミソと…
これマメな
返信する
004 2025/11/03(月) 19:59:15 ID:d/kWJj.4gs

おまえらも俺の味噌大好きだもんなあ。^^
返信する
005 2025/11/03(月) 20:07:22 ID:dqz4xBfJjo

また家康はピンチになると死ぬ死ぬ死ぬとほざいて家来に何度も止められる詐欺事件を起こした
たしか笠地蔵も同じ行いをしてご両親を脅迫困惑させたらしい
返信する
006 2025/11/03(月) 21:16:03 ID:QeNLOpC6mg
信長様の1/10も度量がないワニがやはり天下盗るものは
臆病者でないと逝かんのワニじゃろうね
ボクシングみたく
返信する
007 2025/11/03(月) 21:42:55 ID:GLafOKA1oQ
008 2025/11/03(月) 22:43:46 ID:BZRE3WePLA

平安時代→一人称の麻呂。うんこっていう意味。平安貴族は自分のことをうんこと名乗っていた。うんこは汚いので悪霊や魔物がとりつかないという迷信。
戦国時代→丸。子供に長福丸、才松丸、牛若丸、聡明丸、龍王丸などの丸を付けていた。丸=うんこっていう意味。うんこは汚いので悪霊や魔物がとりつかないという迷信。
人名に付ける「丸」の語原について (おまる?それとも麻呂?)
https://q.hatena.ne.jp/126293785... 江戸時代→穢土(うんこ)っていう意味。江戸=穢土(えど)。うんこは汚いので悪霊や魔物がとりつかないという迷信。
徳川家康のうんこを漏らした肖像画は魔除けに使われていたものである。
現在→墨田区のうんこビル。金のうんこは風水で縁起が良いもの。皇居から向かって鬼門の方角にうんこビルがある?ちなみに鬼門の方角に葛飾柴又の寅さん像があるのは有名
皇族の神道は邪教であり皇族は迷信を信じる連中。
返信する
009 2025/11/04(火) 11:16:37 ID:Jp6aBEUqnE
010 2025/11/04(火) 11:52:38 ID:3UuQpFZ8Xg
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ウンコを漏らした徳川家康
レス投稿