将来的に「江戸城」再建はあり得るのか?


▼ページ最下部
001 2025/11/03(月) 19:43:25 ID:V.g3LL9BF2
天皇陛下には京都にお帰り願って、

返信する

002 2025/11/03(月) 20:11:16 ID:ua2lKqgEJk
天皇制は廃止でOK

返信する

003 2025/11/03(月) 20:23:40 ID:qGR2TzX2gw
創価が去って、男系推進派の維新が入ったおかげで、一気に旧宮家の皇籍復帰への流れが加速

「自民党と日本維新の会、連立政権合意書の全文」
三、皇室・憲法改正・家族制度など
▽古来例外なく男系継承が維持されてきたことの重みを踏まえ、現状の継承順位を変更しないことを前提とし、安定的な皇位継承のため、皇室の歴史に整合的かつ現実的である「皇族には認められていない養子縁組を可能とし、皇統に属する男系の男子を皇族とする」案を第一優先として、26年通常国会における皇室典範の改正を目指す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20AP30Q5A021C2...

「旧宮家の皇籍復帰も選択肢に」 維新・藤田氏 安定的な皇位継承策 2020/2/19
https://www.sankei.com/article/20200219-C77OUVB2X5IBJ...

返信する

004 2025/11/03(月) 20:33:58 ID:fBYZc5SqZA
東京、江戸、大阪、3つの三竦み状態
建てざるを得ない状況になりそうだけど
建てても対して変わらないんじゃないかな?

返信する

005 2025/11/03(月) 20:49:39 ID:4BBJ6qyKH2
今の江戸城に無いものは天守閣だけじゃないの ?
大奥があるのか
見てないし利用したこともないので知らんけど
武器庫は皇宮警察にあるだろうし
一般家庭で言うところの
トイレ、厨房、寝室、応接室、執務室、防空壕もあるらしい
全てを総称しての城だから
天守閣がなくても城というところは他にも・・・
しかしまあ
なんたあな (^。^; )

返信する

006 2025/11/03(月) 21:10:00 ID:V.g3LL9BF2
大阪城も🏯大林組によって再建された訳だし、現在日本は観光バブルだから江戸城も良い観光スポットになる、高い入場料取れば建設費もペイ出来るんじゃないかな、

返信する

007 2025/11/03(月) 21:13:04 ID:OSUgBi57IE
>>2
害人は「織田真理」

返信する

008 2025/11/03(月) 21:31:59 ID:WMQ32o1cCY
>>6
名古屋城もだが江戸城は完全な設計図が現存してるんだよ。
だから「再建」すると。
あくまで復元ではなく再建なんだな。

再建だって意味はあるんだな。建物を忠実に再建するという行為は
例えば伊勢神宮や出雲大社の式年遷宮などで新築でありながら
伝統工法通りに再建するところにそれはそれで意味があるわけ。
ところが名古屋城のように障がい者団体がエレベーターを付けろとか言い出すと
趣旨が異なってくる。まぁ名古屋城のケースは俺にはポリコレの嫌がらせとしか思えないけどね。

返信する

009 2025/11/03(月) 21:47:38 ID:YZjw.KlmlM
令和の時代に大きな物置を立てても意味ないよ

返信する

010 2025/11/03(月) 22:05:20 ID:c8ogsK3aGg
所詮、再建や復元に歴史的価値は無い。
単なる、観光施設でしかない・・・

返信する

011 2025/11/03(月) 23:04:01 ID:gavk62q5CY
笠地蔵がやってくれるから

返信する

012 2025/11/04(火) 07:07:45 ID:tcqEycmEko
クラファンで金集めたら、結構イケるんじゃないか?確かに歴史的価値は無いけど、観光的価値はあるから、長期に渡り収益は見込めるぞい、

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:将来的に「江戸城」再建はあり得るのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)