プラッチック
▼ページ最下部
001 2025/11/10(月) 06:24:02 ID:CdICkUIXEw
マーガリンって世界中で有害物質として禁止されてんのに
なんで日本は合法なの?
返信する
005 2025/11/10(月) 07:56:12 ID:47dPL3L.mo
マーガリンは、「食べるプラスチック」と表現されることがあります。
これは、石油を固めて作るプラスチックと、植物油を固めて作るマーガリンの類似性に加えて、
植物油を固めるために水素を加えることで、心臓病リスクや乳がんリスクを高めると言われる
「トランス脂肪酸」が生成されることに由来していました。
しかし、確かにかつてのマーガリンにはトランス脂肪酸が多く含まれていたのですが、近年は、
加工技術の改良でその量は大幅に減少しており、むしろバターより少ないものが増えています。
今までの「マーガリンはバターよりも体に悪い」という常識は、マーガリンに含まれていた
水素添加物が使用されなくなったことで常識ではなくなりました。
従来の見解が間違っていたわけではなく、当時は正しかった常識が、時代(技術の進歩)
とともに変化し、新常識が生まれたといえます。
返信する
006 2025/11/10(月) 08:54:54 ID:lo6OiYnIrg
007 2025/11/10(月) 10:48:07 ID:i.nMoHDitc
008 2025/11/10(月) 13:53:22 ID:dPwsPpROEs
もう10年以上前から指摘されてることだが
「可塑性の」を意味するplasticを「プラスチック」と誤訳しただけ
マーガリン有害説そのものも否定されてる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:プラッチック
レス投稿