インバウンド需要は結局、日本にとって良い?悪い?


▼ページ最下部
001 2025/11/11(火) 13:23:12 ID:/vOkZw/tko
経済効果って、ワシら一般市民には、あんまり関係無いんか

返信する

002 2025/11/11(火) 13:36:26 ID:LkA2PUYo66
再鎖国への助走としては、まあ。

返信する

003 2025/11/11(火) 13:48:18 ID:IZe.0iE7jY
数千万人が、数十万円使う経済効果が大きいぞ。
発展途上国の国家予算に匹敵するレベルだわ。

返信する

004 2025/11/11(火) 14:10:29 ID:H9DXns/B36
日本の産業の中心が観光であってほしくない
本当に着たい奴だけ来い、という感じでもいいと思う
日本人も外国人も着たいところは数点に集中している
面白いけど人が少ないところはたくさんあるよ

返信する

005 2025/11/11(火) 14:26:15 ID:IZe.0iE7jY
>>4
観光での消費で関連産業が潤って、
観光がきっかけで日本製品を選んでくれる効果もあるんだよ。

鎖国して国内だけでお金が回っても、
外貨が入って来ないと国や国民は豊かになれんのよ・・・

返信する

006 2025/11/11(火) 15:00:20 ID:/vOkZw/tko
う〜ん、観光客が幾ら来て、お金落としてくれても、関連企業だけ儲かり、無関係の日本人の賃金は上がらん、それとも長いスパンを経てワシらも潤うのか?

返信する

007 2025/11/11(火) 15:30:27 ID:62Bt08df3Y
観光メインの先進国は存在しない

そもそも今回のインバウンド効果は経済全体の0.1%程度しかなく
全くと言っていいほど日本の経済に影響はない

ただ一部の中国人と外資が儲けてるだけ

返信する

008 2025/11/11(火) 17:05:45 ID:bMNbs9otNc
円安で儲けてる輸出関連と一部の観光地や飲食だけがバブル状態なだけで面白くもなんともないよな

「日本だとiPhoneが三分の一の値段で買える」とかって外人が爆買いしてるのも情けなくなる

返信する

009 2025/11/11(火) 20:05:35 ID:mfOgmyx.6w
 どっかの観光地でハンバ~ガ~が一個3千円なってて
日本人観光客はほとんどおらずC国人がおいしいといってハンバ~ガ~買ってたそうワニね

返信する

010 2025/11/11(火) 20:16:43 ID:IZe.0iE7jY
2024年のインバウンドでの消費額は、約8.1兆円だわ。
自動車産業に次ぐ規模(金額)の経済効果なんだよ。

くだらない商品を輸出するより経済高価は大きいんだよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:インバウンド需要は結局、日本にとって良い?悪い?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)