音の鳴り方は千差万別
▼ページ最下部
001 2025/11/15(土) 15:34:40 ID:0itnwG/io.
矢沢永吉が楽曲制作の最終段階で、自分の曲を車(愛車)のオーディオで聴いて音源を確認するというのは、ファンの間や一部のメディアで知られている有名なエピソードの一つです。
これは、スタジオなどの完璧な音響環境ではなく、あえて一般的なリスニング環境である「車の中」で聴くことで、より現実に近い状況での聞こえ方や、楽曲全体のバランスを最終チェックするためだと言われています。
返信する
014 2025/11/15(土) 23:27:59 ID:0itnwG/io.
>>13 耳の良い…音の聞き分けが出来る人は音響の良し悪しあんま関係ないかも?
そもそも何を以て良い音かって話になるしオーディオマニアはある種自己満足の世界
簡単にクリアで音離れの良いデジタルはゲインを上げなくて良いので
わざわざ質の悪いスピーカーより聞きやすい
返信する
015 2025/11/15(土) 23:44:08 ID:apA/ZPKrmU
motownレコードってカーラジオでチェックしてた記憶が
返信する
016 2025/11/16(日) 00:03:50 ID:d6DGxA3.pI
若々しい(^^)大きい車好きなんですね(^^)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:音の鳴り方は千差万別
レス投稿