音の鳴り方は千差万別


▼ページ最下部
001 2025/11/15(土) 15:34:40 ID:0itnwG/io.
矢沢永吉が楽曲制作の最終段階で、自分の曲を車(愛車)のオーディオで聴いて音源を確認するというのは、ファンの間や一部のメディアで知られている有名なエピソードの一つです。
これは、スタジオなどの完璧な音響環境ではなく、あえて一般的なリスニング環境である「車の中」で聴くことで、より現実に近い状況での聞こえ方や、楽曲全体のバランスを最終チェックするためだと言われています。

返信する

※省略されてます すべて表示...
004 2025/11/15(土) 21:52:11 ID:gwlRM5qzQA
笠地蔵は音響に拘りあるみたいだけど勿論音源はアナログレコードだよな?

返信する

005 2025/11/15(土) 22:00:16 ID:0itnwG/io.
>>4
Bluetoothがどうとか言ってたからサブスクとかじゃね?
いやそんな金ないだろうからスマホ繋いでYouTubeでも流してるんだろ

返信する

006 2025/11/15(土) 22:17:59 ID:hkwY0mg.n.
クルマにはバング&オルフセンを付けてる
以前はBOSEだったけど一度聴いたらもう戻れ無くなった
笠地蔵はカーオーディオを持ってないから分からないと思う
ああ、親父さんのBMWには何を載せてるんだろう?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:音の鳴り方は千差万別

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)