音の鳴り方は千差万別
▼ページ最下部
001 2025/11/15(土) 15:34:40 ID:0itnwG/io.
矢沢永吉が楽曲制作の最終段階で、自分の曲を車(愛車)のオーディオで聴いて音源を確認するというのは、ファンの間や一部のメディアで知られている有名なエピソードの一つです。
これは、スタジオなどの完璧な音響環境ではなく、あえて一般的なリスニング環境である「車の中」で聴くことで、より現実に近い状況での聞こえ方や、楽曲全体のバランスを最終チェックするためだと言われています。
返信する
005 2025/11/15(土) 22:00:16 ID:0itnwG/io.
>>4 Bluetoothがどうとか言ってたからサブスクとかじゃね?
いやそんな金ないだろうからスマホ繋いでYouTubeでも流してるんだろ
返信する
006 2025/11/15(土) 22:17:59 ID:hkwY0mg.n.
クルマにはバング&オルフセンを付けてる
以前はBOSEだったけど一度聴いたらもう戻れ無くなった
笠地蔵はカーオーディオを持ってないから分からないと思う
ああ、親父さんのBMWには何を載せてるんだろう?
返信する
007 2025/11/15(土) 22:32:33 ID:lCQ4UCkdic
やっちゃえ日産だから、やっぱり日産車なんだ。左右反転画像?
返信する
008 2025/11/15(土) 22:33:01 ID:hkwY0mg.n.
Harman Kardonかな?
まさかBowers & Wilkinsだったりして?
返信する
009 2025/11/15(土) 22:39:20 ID:fFWdx/.i4k
010 2025/11/15(土) 22:42:23 ID:aJ8WlVbMzc

じゃけん79年製のスピーカーで無理やりローファイ化しましょうねぇ~🌜
これで刺激が減って寝ながらでも聴ける。💤
返信する
011 2025/11/15(土) 23:13:05 ID:bqUg4pMhCk
汚いノイズや雑音とエッジの劣化で素晴らしい音質なんだろうねwww
返信する
012 2025/11/15(土) 23:15:31 ID:0itnwG/io.
寝ながら音楽聞いてんのか?
そりゃ睡眠の質も落ちて悪い頭がより働かなくなるな
毎日毎日カリカリしてるもんな、やめた方がいいぞ
返信する
013 2025/11/15(土) 23:18:41 ID:gwlRM5qzQA
>>10 心配しなくてもお前みたいな老人には高い音は聞き取れなくなってるから何で音流しても同じだろ
返信する
014 2025/11/15(土) 23:27:59 ID:0itnwG/io.
>>13 耳の良い…音の聞き分けが出来る人は音響の良し悪しあんま関係ないかも?
そもそも何を以て良い音かって話になるしオーディオマニアはある種自己満足の世界
簡単にクリアで音離れの良いデジタルはゲインを上げなくて良いので
わざわざ質の悪いスピーカーより聞きやすい
返信する
015 2025/11/15(土) 23:44:08 ID:apA/ZPKrmU
motownレコードってカーラジオでチェックしてた記憶が
返信する
016 2025/11/16(日) 00:03:50 ID:d6DGxA3.pI
若々しい(^^)大きい車好きなんですね(^^)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:音の鳴り方は千差万別
レス投稿