レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

この世で最高の"イデオロギー"は「無為自然」である 偉大なる生存の報告 Part313


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
059 2023/11/21(火) 09:59:48 ID:Z0XLQSxx/.
>>55の続き)
先がた持病もあって、振武館宗家を跡目に相続した
黒田鉄山氏の名付け基にもにもなっている、永田鉄山陸軍中将。

黒田氏も戦後生まれだし、戦後直後に帝国軍人の名前を付けるとか、
名付け親の祖父泰治氏もよほどの反骨精神の持ち主だったと見える。のだが。

ただ、この永田鉄山はどちらかといえば軍部の中でも穏健派で、
東条英機らが推し進める大陸侵攻にも反対し続けていたのが、
弱腰だとの反感を買って、内ゲバからの暗殺の憂き目に遭ったものである。

今となっては、永田中将の意向が通っていれば、日本軍も不相応に戦線を
拡大しての自滅のような事態にも陥らず、アメリカにも勝つとまで行かずとも、
負けずに講和程度で済んだのではないかとも見受けられるわけである。
(「歴史にたらればは禁物」なんてのは洋学の歴史学の悪癖なので無視)

ただ、当時の日本は「軍国主義」だったから、軍部にしろ国民の世論にしろ、
そのような消極的な施策を多数が支持する方向に持って行くのも不可能だった。

世の中が軍国主義というイデオロギー一色に染まった結果、自滅を来たした
典型例であるわけで、最後の剣客、黒田泰治氏もそのような過ちを二度と
犯さない思いをも込めて、永田中将の名を孫に付けたのだろうとも思われる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:310 KB 有効レス数:201 削除レス数:57





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:この世で最高の"イデオロギー"は「無為自然」である

レス投稿