感情は脳だけじゃなく体からも作られる


▼ページ最下部
001 2024/01/21(日) 06:43:22 ID:v1VSGOX5ps
脳っていうのはあくまで瞬発的な感情の反応性に優れているだけであって、体から脳に上がって作られる感情は着実にじっくりと表出してくる。
体調が悪くても嬉しいことがあると一瞬は嬉しいが、体調が悪いという不快感の方が最終的に効いてくる。

脳は体全体の司令官だなんて思っているが、心拍数も、自律神経も、体温も、体からの様々な感覚も全くコントロールなんかできない。
むしろ心臓から、内臓から、内需用感覚、迷走神経からさまざまな感覚器官から脳に入っていく情報量の方が圧倒的に多い。
迷走神経では脳から体に向かう神経1に対して体から脳に上がる神経は9もある。 圧倒的に体から脳に作用する力の方が強い。
脳が精々なんとかできるのは、運動神経くらいのもの。 運動神経一つ自由になるから、俺はこの体の支配者なのだと勘違いしてるだけ。

体から脳に上がる情報とは言ってみれば加護のようなもので、FFでいうならリジェネだ。
加護っていうは中々意識できないが、それをうまく利用できないと人生はうまくいかないぜ。

返信する

002 2024/01/21(日) 07:30:07 ID:6HYIamHOnM
難しいころ書くね、理解できませんよ

返信する

003 2024/01/21(日) 08:44:41 ID:v1VSGOX5ps
FFでいうなら、ポイズンとかリジェネみたいな毎ターン影響を与えてくるのが体から脳に上がってくる情報。
RPGの場合それが数値で認識できるし、これくらい大したことないと最初は思うが積み重なるとかなり効いてくる。

現実の場合、体から脳に上がる情報のほとんどは意識されないか、能動的にないものとして扱われる。
現代の教育が身体を蔑ろにしていて、そういうのはオカルトみたいな認識が一般化してるから誰もが、自然の感覚みたいなのはあえて軽視している。

ところが心をコントロールするうえではこういう感覚に敏感になることは極めて重要で、心というのは基本的には体からしか能動的にはコントロールできない。
心で心をコントロールするとは、つまりポジティブなことを考えてポジティブになろう! としている心理療法のようなもの。
しかしそういう方法は大抵力不足であり、現実世界でポジティブなことがないと精神が直ぐに悪化するような状態を引き起こしてしまう。
心で心をコントロールするというのは、心が身体において絶対的な司令塔であるという考えが根底にある。
しかし実際には体において心というのは、後から創出してくる幻影みたいなもので主体ではない。

あくまで体の主体は体であるのだね~

返信する

004 2024/01/21(日) 08:58:11 ID:v1VSGOX5ps
感情の経路としては、

脳の反射的な反応→体の反応&行動→脳へフィードバック→感情として解釈される。

というような流れで創出する。ところが本人の主観的な体験としては感情→体の反応→行動というような流れとして理解されてる。
これは実際に起こってることとはだいぶ違う。

例えば熊に出くわした時に、まず脳が異常を察知して、体が反応して心拍が上がり、筋肉が硬直して不動か逃げるを選択する。
そして最後にまとめて怖かったという感情が後付けで付け加えられる。

大体心理学的な実験では体の反応の方が先に起きていることが分かってる。
つまり全体的な認識とか理由とか、感情みたいなものは全て後から脳がうまくストーリを組み立てて後付けで解釈してるだけ。

返信する

005 2024/01/21(日) 09:18:48 ID:TwZHYTxoho
ちょっと何言ってるかわからない

返信する

006 2024/01/21(日) 11:22:38 ID:4Bvcroz48M
YMO「パブリック・プレッシャー/公的抑圧」の
レコードジャケットに似てるね。関係ないけど。
カッコいいよね。

返信する

007 2024/01/21(日) 11:49:37 ID:RkP9jGwPZk
オチが無いよオチが

返信する

008 2024/01/21(日) 12:20:23 ID:LhPzv0mpkU
言ってることは大体わかるが、
脳に蓄積された知恵によって、日々の修練や養生で体調をよく管理して、
身体由来の劣情に苦しめられないように自らをコントロールして行くことも
人間にはできるわけだから、「脳ではコントロールできない」の一言で片づけるのもな。

「常人はみな体調にも情操を左右されている」というのは確かで、
「心頭滅却すれば火もまた涼し」なんてのは、日々の体調管理にも
超人級に勤め抜いて来た達者のみが真に達成できることではあるがな。

返信する

009 2024/01/21(日) 12:32:27 ID:mAG7UpfRaw
脳は記憶分野 メモリーやハードディスクの役割
考えや感情は腸が行っている 

そして腸は何十兆というバクテリアや微生物にコントロールされている
最先端のバイオテクノロジーでやっと解明されつつあるが

古来日本人は腸が思考を司ると とっくの昔に理解していた
腹を割って話そう  あいつは腹黒いやつだ 腹を切れ  腹心の部下など

八百万の神と便所にも全てのものに神が宿るという思想は
この微生物の支配から逃れられない宿命を恐れ、崇めているというわけだ

返信する

010 2024/01/21(日) 12:39:12 ID:5.nCW1S3kQ
 そうなのワニよだから奴隷達をバカにしたてあげ互いに敵対し
欧米式の戦争をビジネス”と称して互いに○し合わせるバカにするために
腸内細菌をバカにするため大事な食文化や畑など全部奪い盗っているワニの
バイオ物質やス~パ~プロセスフ~ドだらけにして変にします

返信する

011 2024/01/21(日) 12:48:29 ID:LhPzv0mpkU
>>9
それはちょっと違う。
PCの情報処理装置、CPUに該当する機能も脳の側頭葉が司っている。

腸内細菌は、骨盤底筋などと同様、精神の安定を司っている一大要素なのは確か。
善玉菌は体調と共に精神を安定させ、悪玉菌は不安定化させる。
生ニンニク食べまくって善玉菌も悪玉菌も無差別に殺しまくったような状態もまた
非常に不快であるように、体調と共なる精神安定のためには不可欠なもの。
だからこそ禅僧なども迷信抜きでニンニク食を控えるようにしていたのである。

返信する

012 2024/01/21(日) 13:29:08 ID:1olx5IWf4k
そんなことは皆わかってるでしょ。だから日々運動や仕事など行う。その行為が当たり前すぎて忘れてしまうだけだろう。
飯食ってテレビ見て寝るだけの生活。何の計画も立てない生活を一か月くらい続けてみるとわかるよ。非常に気分が悪くなってくるから。

返信する

013 2024/01/21(日) 17:08:08 ID:i9syR4vT1w
サムネが
スパイダーマンの歴代コスチュームかと思った。

返信する

014 2024/01/21(日) 17:30:34 ID:8st9UjRlcY
会社でのストレスは胃
家庭でのストレスは腎臓
命に関わるストレスは心臓
とそれぞれ関わりがある

胃の具合が悪くなると、会社で感じる程度のストレスを感じ
腎臓の具合が悪くなると、仲の悪い親の子どもたちのようなストレスを感じ
心臓の具合が悪くなると、命を張るようなストレスのある夢を見たりする

返信する

016 2024/01/21(日) 19:32:48 ID:6HYIamHOnM
>>1も頭が良いとは決して言えないな
単純なことは単純明快に説明しないと
単純なことを難しくしか説明できないのは頭が悪い証拠

返信する

017 2024/01/21(日) 19:56:38 ID:Q9Tekql/tM
鮮人は脊椎反射で性犯罪をおこす。
そこには理性のかけらもない。

返信する

018 2024/01/21(日) 20:46:07 ID:xl9.lnHe8c
AIとか簡単に考えすぎ。生命体の思考は複雑だよ。
https://ameblo.jp/yashima1505/entry-12834314470....

返信する

019 2024/01/21(日) 20:57:02 ID:7tfWXOpPi.
細胞ひとつひとつに先祖代々すべての情報が詰め込まれていて、生まれてから死ぬまでの記憶、感情も蓄積されて子孫にも受け継がれる
多細胞生物の1個体は群体生物と似たようなものだがより高度な統合動作をするために脳がある

返信する

020 2024/01/21(日) 21:14:01 ID:LhPzv0mpkU
体も制御できずに頭だけで考えてるような人間はAIにも劣るし、
何も考えずに体だけ動かしてるような人間はロボットにも劣る。

心身統一の人類だけがこれからの時代にも機械以上たり、
機械以下な人類を制御、統制する時代が到来するのは、果たして、
人類が一方的な機械の支配下に置かれるのと比べて、どれほどマシだろうな?
そっちのほうをむしろより望むような連中も多いのかもしれんが。

返信する

021 2024/01/21(日) 21:22:46 ID:E27WpnJB26
タコの腕には脳がある。

返信する

022 2024/01/21(日) 21:35:09 ID:SySeOjgU4k
結局は行き着く先は「脳」って話じゃないかよ。
「ボクの場合は左側の金玉にも感情があるんです」みたいなこと言ってるのかと思った。

返信する

023 2024/01/21(日) 22:30:56 ID:v1VSGOX5ps
>>22
あながちそういう話とそんなに離れていない。
最後の解釈が脳になるだけであって、体の各部位にはそれなりに感情の元みたいなものが詰め込まれている。
脳が寝ている、麻酔状態だと、どんなに神経が痛がってもそれはなかったことになる。

ところが体ってのは不思議なもので、脳が覚えてないことを、一連の反応として覚えてたりするんだ。
トラウマ記憶などはその典型例で、脳よりも先に体で記憶が引き出されて、制御できないフラッシュバックに至ったりする。

記憶というのは脳だけじゃなく体にも刻まれる。

返信する

024 2024/01/22(月) 10:21:02 ID:o5sWl5/Kik
新説!みたいな語り口だけど何を今更って感じ

科学的に定量的に証明できたんなら興味あるけど。

返信する

025 2024/01/22(月) 10:44:21 ID:ZMos7QWizc
026 2024/01/23(火) 02:22:57 ID:pBM2k2xKJs
>>24
科学的にそういうのが証明され始めてるってことなんだけど
最近そういうファジーな部分にようやく科学が追いつてきて部分的には仕組みみたいなものも見つかってきている。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:25 削除レス数:1





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:感情は脳だけじゃなく体からも作られる

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)