レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

仁義なき才覚は、不仁なるのみ 偉大なる生存の報告 Part315


▼ページ最下部
001 2024/02/13(火) 09:33:52 ID:yXK3Spp8Bs
「道は二つ、仁か不仁のみ」
(孟子・離婁章句上)

聞いてみれば当たり前に思われるような教条の中でも、
だからといって疎かにすべきではないようなものばかりをあえて
集成しているのが儒説なのだと、すでに固くわきまえている俺から見ても、
上の教条などはあまりにもミニマルすぎて理解が不十分なままであり続けて来たものだが。

やはりこれも、「人間たるもの普遍的にそうでしかあり得ない」という点で
重大な意義を持ち合わせた教えだったのだなと、今の世の人々が、
最大級の背理によって示していることで思い知らされている。

東大理Ⅲの医学部コースが最高難易度の学歴である今の日本において、
国内最上級の知性たちもまたみなそこに大挙して押し寄せているのに違いない
にもかかわらず、その内の誰一人として、現状の医療利権が国の財政を圧迫して
亡国の危機までをも招いていることには、疑問の一つも抱こうとはしない。

知性であれ技能であれ体力であれ、何らかの素養で人並み以上に秀でることが、
ほぼ無条件に良いことだと思い込まれているのが現代社会の実情ではあるが、
そこに天下の公益を心の底から尊ぶ仁慈の志しが具わっているのでなければ
必ずや、その才覚が不仁の所業のために悪用されることとなってしまう。

人が才能の持ち主であることよりも、そこに十分な仁徳が伴って
いることのほうをより重んじるのでなければ、人間社会というものは、
有能さの持て囃しのせいで自滅に陥るようなことにもなりかねないのである。

返信する

※省略されてます すべて表示...
447 2024/03/23(土) 22:03:38 ID:grlQEnvD.6
[YouTubeで再生]

それが要職も利権もみんな次世代から取り上げたままで、
いつまでも現役を謳歌していたいお前らの本望じゃないのか?

「ホリエモンロケット」とはぜんぜん違う…5秒で大爆発した「カイロス」に政府が巨額の税金を投じる怪しげな理屈
https://news.yahoo.co.jp/articles/858e57fcf15965bfbfdcd...

やる気がなくて別に成果なんかでなくても、旧世代が利権を牛耳り続けるための糧になるようなら
潤沢な資金投入も惜しまない、それと引き換えな年金の枯渇だろうが?

返信する

448 2024/03/23(土) 23:55:57 ID:RHOUcxskW6
>>444
ナチュラルに現実逃避する癖が染み付いてるんだな
やっぱり病気なんじゃないかお前

返信する

449 2024/03/24(日) 06:35:02 ID:r7V2/mG7/M
>>444
よくまあいけしゃあしゃあと…
健常者ならそんなハズい真似できないよ

返信する

450 2024/03/24(日) 09:32:33 ID:OukB5wOFOY
俺も、自分自身が結構な年トシになったこともあって、
以前よりもより確信が持てるようになったことだが。

自分がまだ子供や若者だった頃に、はらわたが煮えくり返るほどの嫌悪感を抱かされて、
「こういう大人にだけはなりたくない!」と憤らされていたような、一部の嫌な大人。
あれは別に年相応に老成できている部類の大人なんかではなく、内面は子供のまま、
年だけ喰った惨めさからの苦悩を周囲に当たり散らしてる部類の大人だったのだな、と。

それなりに大人らしい態度なども取り繕っていたりもするものだから、
それこそが典型的な大人の姿だなどと思い込んで、大人になること全般を忌み嫌い、
結果、内面子供のままで全く同じ轍を踏むような後続者もまたきわめて多い。

「世界の大多数を敵に回しながらのナンバーワン気取り」みたいな無様な虚栄に心底憧れられたり
するような連中もまた、その条件を満たすとっちゃん坊や、おばちゃん坊やばかりであるために、
最上級に腐った大人たちとしての、目も当てられないような壊乱にばかり没頭し続けるもの。

子供が頑是ないのは仕方がないにしても、大人までもが童蒙に駆られたままでいるようなら、
それは大人としての最悪の腐乱の元凶となるが故に避けるべきだし、それを正当化するような
カルト教義なども許さないのが、これからの子供や若者のためにもなるのである。

返信する

451 2024/03/24(日) 09:53:01 ID:OukB5wOFOY
まるで駄々をこねる子供のように聞き分けの利かない大人ばかりしかいないのは、
次世代と言わず旧世代と言わず、戦後世代全体に共通するところだが。

たまたま先に生まれて、戦前世代の遺産をほしいままに食い潰してる側と、
そのせいで江戸時代ほどの生活水準もままならなくなっている後続側なんかに、
日本社会全体が大分断されてしまったこと自体が、精神が子供レベルに未熟な
ままの人間なんかだけで世の中が保てるわけもない決定的な証拠にもなっているといえる。

人の心がいつまでも成熟を知ることなく、人間社会の流動的な維持のために、
ある程度年を取れば次世代へと権益を譲り渡して行こうとするような義務感も持ち合わせぬ
ままでいようものなら、あっという間に世の中も持続不能の窮地に陥ってしまう。

一つには、それを老成ではなく、平均寿命が短かった時代の蛮習であるなどと見なす、
科学万能主義の時代ならではの盲目な発展志向がそれを助長した面もまたあろうが。

人間という生き物にはやはり寿命があって、どんなに限界付近までの延命などを
試みようともいつかは死が訪れざるを得ないというのもまた、科学研究が是認して来た
普遍法則なれば、科学が発展し続ける以上はいつまでも自分たちも死なないままで
いられるような気分になって、ヨボヨボになりながら現職に固執し続けたりするのは、
科学そのものからもかけ離れた、幼稚さゆえの妄断だったというほかないのである。

返信する

452 2024/03/24(日) 15:08:27 ID:OukB5wOFOY
逆上して駄スレの乱立。
子供でも小学年には大多数が卒業する癇癪っぷり。

精神だけは園児なみのおばさん、おじさん、とかつらいよね。😪
かと言って、泣き喚いたからといって何かを聞き入れてやるべき年トシでもないんだけど。

返信する

453 2024/03/24(日) 17:35:03 ID:OukB5wOFOY
まあ、「子供でも小学生までには卒業」ってのも、
日本人の間での常識ではあるわけだが。

そこを乗り越えられないような連中が子供を作れば、
それがまた子供にも遺伝して、不幸の連鎖を招くわけだし、
子供を持てないままに終わるのもまた、然るべきことだったのだろうな。

返信する

455 2024/03/25(月) 09:23:37 ID:/EK9rurOAg
Mや害が自レスを恥と見てすべて削除し抜いたとしても、いい加減このスレも終わりか。

今回の主題は、別にこのスレに限らずとも、儒者を志す身として、
これからもそれなりに論及を重ねるようなことがあるだろうものだし、
別にここで語り尽くすということもなく、さほど区切りに意味のない所ではある。

別にここまでなどと区切りを付けずとも、仁について思い、語るだけでもそこに意義があり、
不仁あふれる濁世でわが身と心の清浄を保ち、健康長寿富貴栄達への糧となりぬる。

こちらにはそれがあるから、ここでの言論にも大いなる充実を抱かされ続けるもの。
空しくて辛くて暴言を吐き散らさないではいられらないのも、そこに背いている
ような連中たち自身にとっての、ごく特殊な個人的事情に過ぎないのである。

返信する

457 2024/03/25(月) 09:39:24 ID:/EK9rurOAg
「大道廃れて仁義あり(老子)」
というのもまたそれはそれで事実で、今もまた仁義など地球上のどこにも
まともに確認されないような極度の濁世なればこそ、言葉の上での仁義などに
思いを馳せての養生に勤める、俺みたいな人間が現存しているのでもある。

そこからまた新たな仁政の実現に乗り出して行くときに、
机上の儒説をまともな自得もなく他者に押し付けるような真似に終始するようなら、
仁義を掲げながらも官僚腐敗などの多くの問題を孕み続けた近世の中朝の如くなり、
あくまで引責自殺級の覚悟と共に自他共なる入念な実践に取り組むようなら、日本の如くなる。

学歴主義という点で前者と同じ轍を踏んでいる現社会の権力者などには、
仮に仁政を志したところで中朝のような末路しか見出せないがために、
そんな中途半端なものに転換するぐらいなら今のままでいいとなるだろうし、
江戸期の日本並みの治世が誰かによって実現されるとしても、そこではもはや
自分たちがいい思いをできなさそうなことからやっぱり反対となるであろう。

不仁の世に幅を利かせて来た者たちの、仁政への転換の困難さたるや如是であるがゆえに、
やはり仁と不仁たるや決して相容れぬものという法則がまた確認されたわけである。

返信する

460 2024/03/25(月) 12:18:59 ID:/EK9rurOAg
>>456
濁世での仁政の実現を志すも、あまりにもその見込みがなさ過ぎるあまりに、
悲痛で自殺した屈原などと比べると、俺の仁への志し方がいささか保身的で、
半ば自慰じみているようにすら思われかねないのもまた事実ではあろう。

そこには実際、一枚岩な儒者としての心がけばかりがあるわけではなく、
乱世での雌伏を促す道家の教えだとか、出家隠棲の先での真理に親しむ本格の仏道
への尊重意識だとかの、また別個の拠り所があるのもまた事実である。

然れども、やはりいざこの世で何かに取り組んで行く場合には、
世俗での活動を直接的に取り扱う最善の教えとしての儒説の実践こそを第一とし、
仏神や老荘の境地などは尊んで遠ざける部類のものに入れて行くことだろう。

ただそこで、今まで超俗の教えに親しんで来た者としての経験が決してフイになる
ようなこともなく、儒説の実践が「過ぎたるは猶及ばざるが如し」と
なりかねない所に歯止めをかけて行くための調整弁としての役割を担い続けるだろう。

故に、今こうやって雌伏の範囲でどうこうしてる所にも意義はあるのである。
少なくとも俺にはな。

返信する

461 2024/03/25(月) 22:16:14 ID:/EK9rurOAg
カンナちゃんは少なくとも敵対者ではないから。

返信する

464 2024/03/26(火) 08:39:18 ID:FOTxGfZNQc
近くの敵対者よりも、遠くの他人

返信する

466 2024/03/26(火) 12:17:41 ID:FOTxGfZNQc
「怒ってないから!(ムキー!)」
「はいはい私が悪うございました!(私は何も悪くない)」
「私はあなたの敵対者じゃありません!(早く死ねばいいのに)」

返信する

470 2024/03/26(火) 13:17:37 ID:FOTxGfZNQc
ハシカンみたいな赤の他人の親近度を0とした場合、
敵対者であるおまえらの親近度は0以下のマイナス。

他人未満という自分たちの身の程が弁えられないのはやはり、
人文と数理を中学生の頃から統合失調状態で勉強して来た、
洋学教育の犠牲者としての重篤度のひどさのせいなのだろうな。

今の日本人が誰しもそうというわけではないから、
現実でそんな人間がいれば鼻つまみ者扱いを受けるものだが。
一部の界隈ではそうでもないようだし、やはりその辺の奴らなのだろう。

返信する

471 2024/03/26(火) 14:41:09 ID:FOTxGfZNQc
この世に、赤の他人以上に遠ざけるべき敵対者がいるということを、
よく実感的にはかり知ってわきまえておくということ自体、
ある程度以上に精神力の高い人間でないと務まらないことでもある。

スパイに情報狩られ放題でいる今の日本の年寄りなども、
まずそこまで明確な悪意を持って自分たちに襲い掛かって来ている
ような相手の実在をまともに想定すらできないほどヘロヘロでいるものだから、
想定の上での防護措置などを尽くして行くこともまったく覚束ない。

情報管理も疎かなままのマイナンバー制度の推進に躍起になっている
自民党議員なんぞも、当然そのようなわきまえの能力はない上に、
統一教会経由などで自分たちに優しく接して来るスパイなどとも昵懇で
あり続けているものだから、そいつらが本質的に日本の敵であることなども
まともに察知できなくなっていて、そこからそのまま外患誘致の手先となる。

自分たちにとっての敵対者をまともに把握も想定も出来ないほどにも、
精神ヘロヘロの仔羊集団へと日本国民をならしめるのもまた外患スパイの
取り組みの一環なれば、そこに決してなびかないままでいられるだけの、
心の強さを保ち続けることもまた、確信的であるべきなのだろうな。

返信する

473 2024/03/26(火) 21:38:11 ID:FOTxGfZNQc
孟子は「仁者に敵無し(梁恵王上)」といいながら、
「敵国外患無き者は国恒に亡ぶ(告子下)」とも述べていたものだが。

相矛盾しているようでいながら、これにもやはり筋の通った意味がある。
すなわち、「仁者たるもの、その威徳によって自ずから敵対者を降し、ついには
天下無敵の境地にまで至るであろうけれども、それはあくまで、本人自身が敵対者への
警戒を終身にわたって欠かさぬだけの用心深さを保つことで成り立つところである」と。

故に「君子には終身の憂いあるも、一朝の患いなきなり(離婁下)」とも。
その時々の敵対者の有無にかかわらず、いつどこに敵対者が現れるとも知れぬ
というだけの憂患をあくまで持ち保てる者こそは、無敵の仁者ともなり得るからには、
たとえおまえらが因果応報で絶える日が来ようとも、この備えを解くことはないのである。

返信する

474 2024/03/26(火) 21:47:05 ID:3cN9U0WGeA
次は600を目指していくぜ!😜

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:309 KB 有効レス数:201 削除レス数:273





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:仁義なき才覚は、不仁なるのみ

レス投稿