医者に高い敷居は必要か?


▼ページ最下部
001 2024/12/28(土) 00:53:19 ID:gJYClJulIM
医者になるにはとんでもなく高いハードルがあるが、殆どの医者はそんな高いハードルに見合うほどの処置はしてないと思われる。
それどころか殆ど患者と話をせずに事務作業的に薬の処方だけをする医者もわんさといるし、もっと悪い金儲けのための効果が立証されてない療法を進める医者とかまでいる。

はっきり言って高い技術が必要なのは外科や内科や手術をする、重大な疾患の処置をする時であり、大した事をしない町医者や皮膚科、精神科なんかはもっと簡単に免許でもとれるようした方が良いのではないか。また、患者と対話をして症状を聞き出す専門医と手術をする専門医などは資格を分けるなどして別々の試験にしても良いのでは。 そして一般的外来で行うような処置は、経験年数の長い看護師でも十分なんじゃね。

何が言いたいかというと、医師免許を取るハードルを一様にして難しくするより、医師免許の専門性、グレード分けなどをして出来る範囲を分けて、もっと取りやすい資格にした方が社会としてスムーズにいくんじゃね?ってことよ。自分があれもしたいこれもしたいって時にキャリアアップ試験できるような制度にしときゃよい。
手術が得意な医者、対話が得意な医者、問診が得意な医者、投薬が得意な医者、流れ作業だけしかしたくない医者色々いるんだから、それぞれに合わせた資格を用意すりゃよいんじゃねーの。

返信する

002 2024/12/28(土) 03:11:20 ID:F2PMy8E8Xk
そうだな。

返信する

003 2024/12/28(土) 03:34:44 ID:PaJ5qnIaOg
>医師免許を取るハードルを一様にして難しくするより、

まず、その医師免許を取るハードルが一様ではないことが問題。
ハッキリ言って医師国家試験自体はそんなに難関ではない。
その受験資格を得ることが出来るのが、国公立大医学部卒の異常に偏差値の高い学生か、
私立大医学部卒の異常に裕福(たいてい町医者の子弟)な家庭の学生とに二分されていることが問題。

返信する

004 2024/12/28(土) 07:40:52 ID:KaDtKpvsO6
製薬会社の言いなりになっている「現在の勉強しない医者」など信用できないし、信用していない。

返信する

005 2024/12/28(土) 07:58:07 ID:PNmpq/JjXI
>>1
おまえみたいなヤツが悪徳医業者になるんだよ
間違いないね(^3^)

返信する

006 2024/12/28(土) 08:24:03 ID:8v2Pi5.HS6
>>3
おまえは医師国家試験を受けたことがあるのかいw
知ったかぶりほ止めておけよ、池沼君┐('~`;)┌

返信する

007 2024/12/28(土) 08:48:05 ID:yrKZ0/i3cg
>>6
スレ主が知ったかではないとでも?

返信する

011 2024/12/31(火) 10:40:15 ID:pkW0FpA1mM
どうせどの医者も特定の診療科しかやらないんだから、
そこの勉強さえちゃんとすれば、その診療科の専門医にだけは
なれるように医師試験や医大医学部を改変すればいい。

誰でも医者になりやすくなるうえに、医療水準は別に下がらない。
医師の総数も激増することになるので、給料も薬剤師や看護師なみに下げてな。

もちろん眼科や皮膚科みたいな楽で人気な診療科の定員は絞って、
外科や小児科などの不人気科は広く募るなどの調整も凝らしてな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:8 削除レス数:18





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:医者に高い敷居は必要か?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)