ひろゆき「マッサージは無意味」
▼ページ最下部
001 2025/02/20(木) 18:41:09 ID:sWtWrdqvfY
ひろゆき
「腰や肩とかが痛くてマッサージのお店に行く人がいますが、あれはね無能無意味。マッサージを受けて確かに痛みは和らぐんです。でもそれは脳内でセロトニンやノルアドレナリンという神経伝達物質が出て一時的に痛みが和らいでいるだけなんです。根本的な解決はしてない」
ひろゆきのこちらの発言がネットで話題。
果たして真理か否か、マッサージは無意味か否か。
返信する
040 2025/02/21(金) 19:24:04 ID:9S51xgsF2o
041 2025/02/21(金) 19:27:50 ID:mMQc7LgYk6
>>39 こんだけレスしてもらって一切反応ナシかよ
マジでクソ過ぎるなオマエ
返信する
042 2025/02/21(金) 20:24:51 ID:deiG0AU/xo
マッサージが「気持ちいいもみほぐし」を意味してるんなら、
だいたいその通りで、本当に病苦を緩和するようなマッサージは、
ほぼ全てその苦痛以上に痛いし、さらにクソ痛いストレッチや
苦しい運動なども兼ねるのでないと、劇的な治癒も見込めない。
要は「人生楽したい」目的でのマッサージなどはやめたほうがいい。
返信する
043 2025/02/21(金) 20:41:30 ID:Pi/.1sNBW6
マッサージで痛みなどが緩和されたらそれで効果があるじゃん。
もちろん、それを見込めない時もあるが、
無意味だという事自体がおかしいわ。
返信する
044 2025/02/21(金) 22:34:05 ID:p820aDyUBU
047 2025/02/22(土) 04:24:16 ID:7B6DQ9Lydg
因みにマッサージがきくという科学的なデータは結構出てきてるよ?w
効果なしってのが既にオカルト
返信する
048 2025/02/22(土) 09:29:44 ID:TKhXzf/ckI
試しに自分で揉んでみな。 気持ちよくないだろ?
人に揉んでもらうって部分が重要なんだよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:44
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ひろゆき「マッサージは無意味」
レス投稿