マイナンバーカード作った?


▼ページ最下部
001 2025/02/28(金) 19:06:50 ID:XqXTDswRBQ
自分はまだなんですがなんかデメリットあったっけ?なんで作ってないかもよく覚えてないや。

返信する

002 2025/02/28(金) 19:15:08 ID:biTWZ8xmq6
おれも作らんつもりだったが作らなきゃならん状況になってやむを得ず作ったわ 笑

返信する

003 2025/02/28(金) 19:22:55 ID:MEMULhj7CM
もう外堀は埋められてるよ、
作るしかないしょ、

自分はパソコンで確定申告に使ったよ、

返信する

004 2025/02/28(金) 19:26:19 ID:biTWZ8xmq6
今は勤務先でもマイナンバー提出義務づけが多いので免れるのは容易じゃない 笑

返信する

005 2025/02/28(金) 19:26:48 ID:XqXTDswRBQ
>>2
社会不適合者やのに使うことあんの?

>>3
どうせ作るならポイント貰える時に作っとけばよかったわ。

返信する

006 2025/02/28(金) 19:32:11 ID:/Y6aj9/Bbc
確定申告は税理士任せだし保険証はたまにいく歯医者で対応してなかった
つーか災害で通信ダウンしたら使えないものにはデメリットしか感じない
電子マネー(クレカ)が完全に現金に取って代われないのと同じ

返信する

007 2025/02/28(金) 19:37:29 ID:gCGwG7Nnuk
支那に簡単に抜かれると思うと恐ろしくてとても登録する気になれない
たった20000ポイント如きで釣られた資産のない底辺には関係ないかも

返信する

008 2025/02/28(金) 19:43:54 ID:biTWZ8xmq6
>>5
オマエは働いてないから必要ないもんな
スレ立てで墓穴を掘ったな 笑

返信する

009 2025/02/28(金) 19:49:10 ID:kHrbgxwOe.
 どうせ造る羽目になるワニね
ワニさんも確定申告で税務署毎年税務署いって人と関わるのが嫌だから
今年からe-TAXで家でPCから楽々申請!
無論税金は0

返信する

010 2025/02/28(金) 19:50:53 ID:biTWZ8xmq6
いずれマイナ保険証必須になるからな
どんなデメリットがあるのかわからんなら素直に作った方がいい 笑

返信する

011 2025/02/28(金) 21:17:29 ID:hKaq8eYenA
>>10
ならんよw

返信する

013 2025/02/28(金) 21:23:51 ID:biTWZ8xmq6
マルウェア実装AI詐欺サイト注意

返信する

014 2025/02/28(金) 23:14:27 ID:04V11oAQ/Y
マイナンバーカードができた頃に作った後に引っ越して失効して作ってないよ
デメリットとしては手続きが煩雑で
身分証がないと作れない身分証なのに紙の健康保険証を廃止したら
免許証やパスポートをを持ってない人はどうやってマイナカードを作るんだろうなと
思う所かな

返信する

015 2025/02/28(金) 23:49:26 ID:E/DHRY/0E2
中学の卒アルと卒業証書でいけるんじゃない?

返信する

016 2025/02/28(金) 23:52:48 ID:xnlYrR94p6
マイナンバーは使こうとるよ、カードは作っとらんよ
これいいんやろ

返信する

017 2025/03/01(土) 00:33:02 ID:jAnjnTfUQc
ナイマンバーカードはどうでも良い

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:17 削除レス数:6





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:マイナンバーカード作った?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)