バイクの4発の強制開閉キャブレターって
▼ページ最下部
001 2025/03/03(月) 19:47:00 ID:JDx7cH9EdU
ライダーがアクセル開けたら、
負圧が起きてるキャブレターだけ
燃料吸われんの?
じゃあ何?1342で爆発してたら、
その順番でガソリン吹き出してんの?
俺は今時の車の整備士だから、
友達に頼まれてバイクのキャブレター付けたけど、
そんな上手く吸い込むのかよ、と思ってさ。
返信する
010 2025/03/03(月) 20:55:51 ID:e5DFBjxMT2
訂正
△ガソリンは流れない(噴出されない)よ。
〇ガソリンは吸い込まれない。よ。
返信する
011 2025/03/03(月) 21:05:23 ID:LSIA8eQKc6
関係ないけどFCRつけてるバイクが停車してるとき
アクセル空回ししまくると加速ポンプからドピュドピュとガソリン噴いて
カブってエンジン掛からなくなるので
返信する
012 2025/03/03(月) 21:07:56 ID:JDx7cH9EdU
>>9 そうそうw
そういうことよ。
ライダーが捻ったらスロットルバルブ全部開くんだろw
エンジンの状態に無関係にさ。
じゃあ、仮に全開で走ってたら、
負圧発生したキャブだけ、燃料吸われてるって
理屈だろ。
管の中を超スーパースローで見たら、
燃料途切れてるんかなw
バイクなんか乗ったことねーから、
知らねーんだよ、キャブとかw
画像の奴つけたよw
FCRとかいうの。
返信する
013 2025/03/03(月) 23:40:31 ID:V68IAcQQcc
今の人たちって、口で拭く霧吹きを知らないか
スロットルバルブは、エンジンが吸う空気量を制御するバルブ。
ピストンの吸気する負圧でガソリンを吸っているのではない。
キャブレターのベンチュリーに吸気が流れるときに、吸気速度が上がり負圧が生じて
その負圧が、ガソリンを吸い出している。
流れる空気量に比例してガソリンが吸い込まれる。
ピストンが下がって空気がキャブレターに流れる空気の負圧により、ガソリンが吸い出される。
原理は口で拭く霧吹き
返信する
014 2025/03/03(月) 23:59:12 ID:mWyj.nEgB.

ええ?何このスレ?
また変なの湧いてきたん?
ほんと民度が低くなったなぁおい。
5chより悪くね?
ゴミ箱じゃねーぞここは
返信する
015 2025/03/04(火) 00:22:34 ID:o8AGQZwCWo
>>13 >>ピストンの吸気する負圧でガソリンを吸っているのではない。
??
返信する
016 2025/03/04(火) 14:36:28 ID:J4yndSHIAY
017 2025/03/04(火) 17:05:15 ID:1haimoRF5.
>>15 スロットルバルブが全開時は、ピストンが作るマニホールドの負圧は小さくなり、吸気空気の速度は最大になる
空気の速度が速くなるに従い、ベンチュリーの負圧は下がり、吸い出される燃料も増えます。
これでたくさんの空気と燃料がシリンダーに入ります
スロットルバルブはキャブレターの出口のところに在り、キャブレターの入り口とスロットルバルブの上流側では圧力差はあまりありません。
もしあれば、ただの吸入抵抗になります
返信する
018 2025/03/04(火) 17:16:42 ID:1haimoRF5.
スロットルバルブを全閉から全開にした場合、空気の流速が上がっても燃料がついてこないので
加速ポンプでその分を燃料追加します。
スロットルバルブ全閉と言っても、スロットルバルブの上と下に繋がるバイパスがあるから、全閉時はこのバイパスを
空気が通る、このバイパスに調整用のネジがあり、このネジの締め加減で、バイパスの空気の量が変わるため
アイドルの回転数が変わります。
返信する
019 2025/03/04(火) 19:22:43 ID:/wXK/9p2iY
020 2025/03/05(水) 12:31:17 ID:6.2W/q6GGE
021 2025/03/05(水) 22:53:39 ID:P8kdhFIfz6
022 2025/03/05(水) 23:08:47 ID:WALjGlhFO2
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクの4発の強制開閉キャブレターって
レス投稿