反重力装置
▼ページ最下部
001 2025/03/09(日) 10:15:15 ID:RoAN5yxCQc
超高効率発電、充電
視界を妨げないワイパー
…
これらを発明したら億万長者になって人類文明が激変すると言われるけど
成果奪われて消されて終わりでしょ現実
返信する
002 2025/03/09(日) 10:20:57 ID:qwHHldewYA
003 2025/03/09(日) 10:42:35 ID:nMsaNEwv2M
原理がわからん。
いまのところプロペラか、サイクロローターか、ジェットエンジンか、ロケットか・・・
そんなもんを付けて揚力または推進力を出してやらないと浮けない。
返信する
004 2025/03/09(日) 10:49:11 ID:k8LJcV/d.2
反重力ってんだからロケット噴射とかの推進力を使うんじゃなくて、
万有引力が反対方向へ働く反重力部室なんだろうな。
ラピュタの飛行石みたいなヤツ。
そんなの発明したら億万長者どころが世界征服だなw
返信する
005 2025/03/09(日) 11:46:37 ID:Lz4OXuULok
超高効率発電、充電・・・・・太陽光、風力なと
視界を妨げないワイパー・・・旋回窓
返信する
006 2025/03/09(日) 11:53:03 ID:vwlBXHcqnE
たぶん着眼点が真逆でゼロから発想することになるので現代人には難しい
返信する
007 2025/03/09(日) 11:53:44 ID:qtFCJp9XBI
重力をコントロールできるようになったらイシスに捕まってもひゅっと瞬時に移動して逃げられるな
返信する
008 2025/03/09(日) 12:34:23 ID:kuxiFDvvEM
地球の自転を早めれば、赤道上は軽くなる、かなー
返信する
009 2025/03/09(日) 12:34:54 ID:T5g0AWAuEc
010 2025/03/09(日) 12:46:05 ID:RoAN5yxCQc
なんかジャイロみたいな構造で装置の中で何かが超高速回転してて力場を生成するみたいなヤツならスゲーってなるけど
プロペラとかロケット噴射で浮上するのは…
船や工作機械に回転式や高級車のミラーに超音波ワイパーはあるけどクルマのフロントガラスに一般普及させるには難しい気がする
ガラス表面に水との境界層を発生させるような…
案外ガラコとかの方向から画期的なモノが生まれたりしないかな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:反重力装置
レス投稿