ドンマイドンマイ!って初めて聞いたとき


▼ページ最下部
001 2025/03/09(日) 12:18:53 ID:4QkrGqJzfs
小学生のときに兄貴のサッカーの試合見に行って、相手のなんか大人っぽい強そうなやつが「ドンマイドンマイ!」って言ってて、当時意味なんか知らんかったしなんか怖かったわ。
あの人なんか意味分からん言葉叫んではる!って感じで。

返信する

002 2025/03/09(日) 12:24:33 ID:qtFCJp9XBI
ドンマイ 笑

返信する

003 2025/03/09(日) 12:53:03 ID:wv2/gknYRM
ビッグモーター「ドンマイです!」
客「なめとんかぁ?!」

https://www.youtube.com/watch?v=1sjFIRycdI...

返信する

004 2025/03/09(日) 13:00:05 ID:uomHu7eNMU
「丼米」  コメは丼物にして食えの略になります。
カツ・天・親子・うなぎ・牛 
今こそコメ不足の中ドンマイでいこー さぁイコー

返信する

005 2025/03/09(日) 13:04:01 ID:wieMe.yPjs
オーライ・オーライ・・・
車が往来 (^。^; )

返信する

006 2025/03/09(日) 13:52:11 ID:J/KhBbHXaU
ドンマイ。初めて聞いた時は、熊本弁か何かだと思ったが、実は英語だった。すなわ
ち、「Don't mind.」実際の英語では、語尾のtとdはほとんど発音されないので、ド
ンマイに近い発音になる。mindは「気にする」という意味の動詞で、「Don't mind.」
は「気にするな」と言う意味になる。しかし、実はこれ和製英語のようだ。昔イギリ
スに行った時に、イギリス人が、意味はわかるけど決してそういう表現は使わないと
言っていた。彼らは、「Never mind.」と言うそうだ。

ところで、初めてイギリスの地下鉄に乗った時に呪文のような声が繰り返し拡声器か
ら流れて来た。一瞬「まんじゅう?」と言っているような気がしたが、注意して聞く
と「まんじょーすてっぷ」に聞こえて来た。何を言ってるんだ?と思ったが、さらに
よく聞くと「Mind your step.」(足元にお気を付け下さい)と言っていた。ついでに
解説すると、yourという単語は「ユア」ではなく「ヨー」と発音するのが普通。それ
で、Mindの「d」と「ヨー」をつなげて発音すると「ジョー」になる。「まんじゅう」
はさすがに「空耳」が過ぎるが、「まんじょーすてっぷ」は、当たらずといえいども
遠からずだ。

返信する

007 2025/03/09(日) 20:40:37 ID:J/KhBbHXaU
[YouTubeで再生]
>>6)の続き。
番組終了と共にコーナーも無くなってしまったのは、
実に悔やまれる。こういうの見ると、「まんじゅう」
も、もしかしたらありかと思えて来る。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:7 削除レス数:4





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ドンマイドンマイ!って初めて聞いたとき

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)