ついに国内ショップから出た


▼ページ最下部
001 2025/03/19(水) 23:09:47 ID:WRDsN3ZwrA
ホンダNSR250R用の代替ECU

とにかく壊れる純正ECUのPGMユニット
これまでは中華コピーの馬力が落ちるゴミとスロベニアのZeeltronicしかなかった。
zeelはセットアップがやや困難、ポン付け即というモノではなくハードルが高い。

このT2レーシング製のVTSはハーネスから何からごっそりスワップでイケる感じらしく
デフォルトセッティングで純正フルパワー状態より上だという噂



そして気になるお値段


無理だよ…
いや、モノとしてはむしろ安いと考えるべきなんだけど

返信する

002 2025/03/19(水) 23:14:51 ID:WRDsN3ZwrA
NSR250R専門ショップのモノだけど機能的にはTZRやガンマ用への展開も可能だろうと思われる
キャブ車なのに中途半端に電子制御が介入してたこの時代の2ストレプリカに乗り続ける人間の
悩みのタネ、流用や汎用品が使えないECU問題の未来は明るい

返信する

003 2025/03/19(水) 23:37:49 ID:WRDsN3ZwrA
当時の2stレプリカ成熟期以降モデルはカタログスペック45psとなってるけど
あれは規制値に絞った大嘘
実際は70ps前後ある
ガンマエンジンのアプリリア車なんかは70psとフツーに謳ってた

あの軽量コンパクト車体に70ps
大型ハイパワーとはまた違う、薬物のような魔性の魅力がある

返信する

010 2025/03/20(木) 10:09:44 ID:gL4YGrS/OM
至高のモッタサイクル
それはNSR250R
特にMC21は至高中の至高

返信する

011 2025/03/20(木) 11:31:45 ID:yNdhSZS4jY
 当事16,7だったワニさんの友達が乗ってたワニね88
ウィリ~しまくってた、ワニさんはといえばもう12,3からBMXに嵌って
16からオフオンリ~で希少なオフラ~友とそのオジサンのCR80もって空き地とかのってた
NSRに乗ったのは18過ぎ都会で20頃だったか89モデルに乗ってた
初代CRM250Rは18で買って乗ったが、さほどパワ~に差がある感じはしなかった

返信する

012 2025/03/20(木) 12:10:22 ID:3rB3E2V2wQ
88最強伝説って実は規制前というだけだったりする

返信する

013 2025/03/20(木) 12:40:31 ID:gL4YGrS/OM
怪しい中古PGM、争奪戦状態でヤフオクで異常な高騰をしていることを考えるとコレにフルキット20万程度は安いよなやっぱ

しかしPGM修理の苦行はもうコリゴリとは思いつつも動いたときの感動がパないんよな
自分はPGM修理を何度も繰り返していよいよ基盤がズタズタのボロボロなのでzeelを6万程度で買ってはみたけど…
火は入るがRCバルブがマトモに動かなくて挫折中…

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:7 削除レス数:6





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ついに国内ショップから出た

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)