ラーメンは幾らが適正価格なのだろうか
▼ページ最下部
001 2025/03/26(水) 18:18:10 ID:308Pqt5CfQ
025 2025/03/28(金) 02:37:19 ID:AUxDfN3oH2
今日、ネットニュースに記事が出てたけど、
トリドール系列の「ラー麺ずんどう屋」が赤字だと。
他の黒字部門の、「丸亀製麺」の利益で、何とか頑張ってると・・・
ラーメンの赤字を、うどんが補填してる感じかな!?
(勘違い・間違いは訂正を)
返信する
026 2025/03/28(金) 18:57:55 ID:vFSfnCYXJA
029 2025/03/30(日) 09:26:07 ID:XItZ0OZD6g
>>20 同意
ラーメン、部活帰りの高校生でも気兼ねなく食えるくらいの価格(¥500円くらい)が理想だよなぁ~
チャーシュー・モヤシ・ネギ、具材は山盛り スープギトギト なのはユニークで結構だが、それが普通だとは思えん。
ワンコインくらいから食えるレベルの食い物でエエと思う、ミソや大盛り、チャーシューメンがそれより高くても当たり前だとおもうな。
返信する
030 2025/03/30(日) 10:40:28 ID:i9GkV/xf0c
都会の一等地とか人通りの多い場所で経営するなら家賃等を含めて毎月の支払額が多い。
それにプラスして今の物価高、500円のラーメンじゃ利益出ないし経営が成り立たないだろう。
田舎とか自宅の一部を改修して作った店舗ならとりあえず家賃の心配は無いので
材料費を抑えれば500円でも大丈夫だろうけど。
返信する
032 2025/03/31(月) 16:42:14 ID:9Kp8nDQtUI
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:25
削除レス数:7
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ラーメンは幾らが適正価格なのだろうか
レス投稿