こちらの技術は可能か否か


▼ページ最下部
001 2025/03/30(日) 01:30:41 ID:fkyDH1T/Bk
地震対策    

返信する

002 2025/03/30(日) 04:18:07 ID:eP0ZOXf/Kw
中に住む人間は電磁で頭逝かれるな

返信する

003 2025/03/30(日) 04:43:30 ID:Lfu/1j4T.g
地割れが起きたら効果なくなる

返信する

004 2025/03/30(日) 06:20:38 ID:LEdz7pFLv6
台風が来たら一巻の終わりw

返信する

005 2025/03/30(日) 06:28:22 ID:8GntnWIfPo
 いけるワニね、磁力と超音波の併用ワニで
下のベースは地震でも壊れない強固に創ればあとは
地震きたら浮かせて揺れに応じて磁力を変化させ引き合ったり反発させる
台風が来たら協力にひきつけあう

返信する

006 2025/03/30(日) 06:29:51 ID:3e3aHRyAd.
地震が来なくてもおやじの心は揺れている (^。^; )

返信する

007 2025/03/30(日) 07:25:13 ID:RYv1KnK7qc
干し柿作ってるのか

返信する

008 2025/03/30(日) 07:26:43 ID:ZkvhtQZ7iM
見た目だけで
乗り心地・・・いや、住み心地は悪いと思う
例) 名古屋のリニア

返信する

009 2025/03/30(日) 07:37:34 ID:8Rr2tBQ2gI
馬鹿だから上手く表現できないが、地震が来て電磁力と電磁力の部分がズレたら家が下にズドーンとならないのか(´・ω・`)?

返信する

010 2025/03/30(日) 07:39:24 ID:QSnr/nj1CQ
質量をゼロにすればいい。
そうすりゃ浮いていられるし、光の速さで移動することも可能。
そうなると時間の進み方が変わるので、遠くても自分軸では短時間。
方法はそのうち宇宙人が教えてくれる。

返信する

011 2025/03/30(日) 08:11:46 ID:19MKDblnow
たいてい 震度5程度の水平には 普通の家でも大丈夫だが 問題なのは 直下型で ドーンと下から付き上げるのに対応しないと

返信する

012 2025/03/30(日) 08:38:11 ID:gYKtnv/3lU
自分は対策するにせよ、金物身に付けた来客がベースにくっついて溜っていくよ

返信する

013 2025/03/30(日) 08:43:11 ID:1/JUWdbZYE
四隅をワイヤーかチェーンで地面に繋いだら安定するんじゃね?

返信する

014 2025/03/30(日) 09:07:39 ID:09RUmJCEeQ
>>1
可能 終い! 終了!

返信する

015 2025/03/30(日) 09:56:06 ID:X.l4ZbveS6
  ヒント  

返信する

016 2025/03/30(日) 09:58:58 ID:gYKtnv/3lU
マジに考えると見えず壊れない柱の上に立っているというだけの話で、地面の動きにつれて建物も普通に揺れるんじゃないか

返信する

017 2025/03/30(日) 10:01:30 ID:hN0qhp2pUw
風やらで鉄粉が集まってきて錆びる。

返信する

018 2025/03/30(日) 10:42:10 ID:mUfPm9vO.Y
トイレはくみとりか?

返信する

019 2025/03/30(日) 12:47:10 ID:rvV0mWncvI
エアー断震システム、もう実用化されてます、費用は350万だそうです

磁力で浮くのは作れそうだけど高そう

返信する

020 2025/03/30(日) 13:06:00 ID:wHdX/sfS.o
電気と水道の給排水はどうなってるんだ?

返信する

021 2025/03/30(日) 15:09:09 ID:InuKl1tLsw
あるのかどうかわからない地震に対して建築費が高くなりすぎ、その他のデメリットも多すぎだと思う。
16さんが書いているように地震でも揺れるし風にも弱そう、デメリットがメリットをはるかに上回る。

返信する

022 2025/03/30(日) 17:56:40 ID:.KShBhRUdk
まわりに鉄骨立ててワイヤーで吊るせばいいんだよ

返信する

023 2025/03/30(日) 19:37:09 ID:m3NEVCQPIU
建物が不安定だと
地面から来てるガス、上下水道のパイプに負担がかかるよ

返信する

024 2025/03/31(月) 11:42:08 ID:tkQ2W1cyXY
免震ゴムに支えられた55階マンションはすでに何棟も立っている
揺れを抑えるので震度設計も小さくて済むそうだ
空中に浮かすより安全で安い免震ゴムに一票!

返信する

025 2025/03/31(月) 12:51:49 ID:U/VCHkO/9E
揺れて逃がす土台にプールを作って、
その上で水上生活したらいいんじゃないか?
火事の時も水たっぷりあるし。

返信する

026 2025/03/31(月) 22:20:37 ID:xjnR7pcIOY
凄いこと思い浮かんだけどさ、そもそも生きてなかったら家が必要ないんだよな
だから倒壊する心配もしなくて良い
食事のコストも押さえられる
良いことづくめだ、デメリットもほとんどない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:26 削除レス数:5





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:こちらの技術は可能か否か

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)