音楽マニア「電気の種類で音質が変わる」
▼ページ最下部
001 2025/04/01(火) 10:09:04 ID:15eSYv1O/U
音楽マニア
「その為、専用の電柱を立てるのが真の音楽マニア」
本当にこんなことあるの?
返信する
002 2025/04/01(火) 10:12:11 ID:eSUZyW3FUA

音楽板でやれ
クソスレ
レッドカードで退場
一里ある
返信する
003 2025/04/01(火) 10:14:19 ID:FcdfvLGjrY
004 2025/04/01(火) 10:29:47 ID:fI9o0RUu/A
005 2025/04/01(火) 13:02:29 ID:75bqaRMdMc
確実に違うよ 江川三郎論を読んでみましょう。
返信する
006 2025/04/01(火) 13:03:12 ID:28v4RMdlp2
単三電池を100個、直列に繋いで電源を取る
返信する
007 2025/04/01(火) 16:33:12 ID:bDm529SkNc
昔はバイポーラトランジスタは否定されて
FETか真空管が最適って言われてたけど
今じゃプログラムで再生するから
電気関係ない
返信する
008 2025/04/01(火) 17:01:48 ID:1kJEqbO/4k
>「その為、専用の電柱を立てるのが真の音楽マニア」
音楽マニアではなく、オーディオオタクだな。
オタクは物理的に考えることが出来ないので、昔から意味不明なことを言うよな。
電柱なんかもお約束だが、もし変わったとしても人の耳では確認出来ないほどだよ。
そういうのにこだわるのが「オタク」という生き物。
典型的な発達障害だな。
返信する
009 2025/04/01(火) 17:10:50 ID:WyU1wbCQwk
010 2025/04/01(火) 18:32:53 ID:1Q33oOV5Ug
011 2025/04/01(火) 19:21:09 ID:x/Hek4OFQU

活動家兼音楽家はたがが電気と申しておりました
返信する
012 2025/04/01(火) 19:34:29 ID:1kJEqbO/4k
音楽であろうと、オーディオであろうと、オタクの奴は何をやらせても駄目だよ。
「音質」を語るなら「音響」を学ばないといけない。
それすらも分からない奴は論外。
返信する
013 2025/04/01(火) 20:20:33 ID:h/1REV9qXo
014 2025/04/02(水) 07:08:04 ID:e.St7XxUog
015 2025/04/02(水) 12:57:54 ID:17veeDW.Rc

マイ電信柱立てるバカはマジでいるらしい
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:15
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:音楽マニア「電気の種類で音質が変わる」
レス投稿