孤立死、年間2万1千人あまり、
▼ページ最下部
001 2025/04/12(土) 11:52:13 ID:Ywyi/xFey6
018 2025/04/12(土) 15:05:45 ID:rnD7q3Li9Q
019 2025/04/12(土) 15:16:35 ID:HH.h4e4jiw
>孤独腐乱は問題外だが、孤独に死ぬって……相当な人なんやろな。
孤独死する人はずっとおひとり様っていうわけではなく、結婚していても
相手に先立たられることもあるからね。
70代後半くらいになると、そういう夫婦がどんどん増えてくる。
子供がいても仲が悪いのではなく、気を使って別居ってことも多い。
返信する
020 2025/04/12(土) 16:26:16 ID:vQgJoRFtUM
コレもう変死”と同じワニじゃろ
ザイムに●されてるだけ
今日買い物帰り道のど真ん中を電動車いすでボケた老隋が
トロトロふさいで走ってて早く●ね!と思った
ショットが足りんワニね
返信する
021 2025/04/12(土) 16:56:28 ID:Rhmy/SUDIk
>>5 まあ子供がいても先立たれることもあるし、不仲で家に寄り付かんこともあるでしょう。
そうそうネガティブに考えなくても。
返信する
022 2025/04/12(土) 20:05:16 ID:bjYxEIgyCg
>>4 「ヒートアイランドショック」クソワロタ。大事なことだから2回も書いたんだね。
ここまで一つも触れる書き込みなし。スルーしてあげるってみんな優しい大人だね。
返信する
023 2025/04/12(土) 20:17:34 ID:FYdLc21hlI
生ぜしもひとりなり。死するも独りなり
されば人と共に住するも独りなり。
そいはつ(添い果てる)べき人なき故なり。
(一遍)
この言葉は「生まれた時も一人、死ぬ時も一人である」という意味で
『一遍上人語録』に収められている言葉です。
他の人と協力関係を持って暮らしていても一人である。
なぜなら、死ぬまでそいとげられる人はいないからである。
たとえ、夫婦として一緒に暮らしていても別々の人間ですし、
一緒には死ねません。“命は銘々持ち”ということです。
「孤独を大切にして生きよう」という積極的な意味合いなのです。
返信する
024 2025/04/12(土) 20:21:43 ID:FYdLc21hlI
025 2025/04/12(土) 20:36:23 ID:YlHlahhjbE
>>17 まだ漏らした事は無いが括約筋のしまりが怪しい時が多くなって来たよ? 最近; もう直ぐ64の糞爺;
返信する
026 2025/04/12(土) 20:48:37 ID:YlHlahhjbE
>>23 独居糞爺じゃが、成る様にしか成らない?; 自分でも予測出来んよ?;
不整脈持ちで心不全持ちじゃから?;
B型就労支援施設に通っているのがその対策じゃの~う?;
無断欠勤したら様子見に来てとお願いしようと思って居るよ?;
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:孤立死、年間2万1千人あまり、
レス投稿