未だに減税言うてるバカ


▼ページ最下部
001 2025/04/18(金) 00:44:37 ID:8Sg5Me4Clg
無理やっちゅうねん。
てかその税金で恩恵受けてんちゃうか?

返信する

002 2025/04/18(金) 00:53:00 ID:fvS8fTGwTA
俺が稼いできた、10万円のお金がある。

俺が好きなように10万円を使うか、
国が、俺から10万円を徴収して使うか、と言う話しだわ。

返信する

003 2025/04/18(金) 01:03:58 ID:BXjq.5LFQI
給付金は貯蓄に回る。商品券はコストばかりかかって、やったけどあまり効果なかった。
103万の壁、学校給食費無料化、高校授業料無償化も、一部の人しか恩恵を受けない。

消費税を下げるという選択肢も、一度やってみるべきだと思う。
財務省が絶対反対だとか、代替財源をどうするとか、反対前提の反対はもう聞き飽きた。

とりあえずは食品のみ5%か3%か0%だな。食品以外もやって欲しいが、そこまで要求はしない。

立憲もこんなことぐらいで分裂させんなよな。

返信する

004 2025/04/18(金) 02:48:54 ID:e4HAaLUoFM
>>1
困るね。
なんでもかんでも国がなんとかしてくれると思ってる。
そのくせ給付金もらってもお礼の一つも言わない。
税金は滞納する。
高すぎると文句を言う。
まったくバカは死ぬまでバカだよ。



あ、おれかw

返信する

005 2025/04/18(金) 02:53:08 ID:0j4VobT0Fs
026 2025/04/14(月) 21:02:46 ID:ohpSX9b3lc
高齢者の社会保障のための財源は必要で財源規模は変えられない
(高齢有権者が幅を利かせる民主主義国家日本では高齢者の社会保障を削ることは政治的に不可能)
だから誰かを減税したら、誰かを増税しなきゃならない

減税と増税は常にワンセット

そして誰かの減税のために増税された誰かは必ず文句を言う
だから増税できない、ということは減税もできない

これが減税が難しい理由

こう説明すれば小学生でも理解できるだろう

ちなみに、法人税を上げるということは
そこで働く現役世代に的を絞って税金を徴収するのと同じこと
所得税を上げるということは、働く現役世代に的を絞って税金を徴収するのと同じこと
少子高齢化で増え続ける社会保障財源を、散々搾り上げてきた現役世代からさらに取り立てたら
さらに子供を作れなくなる(日本が終わる)

返信する

006 2025/04/18(金) 05:21:12 ID:Y24hhu3T9E
もう日本は終わってるんよ
あと20年後以降に高齢者になる世代、氷河期世代は死ぬまで地獄
もう相互扶助の世界は夢なんよ
ウチら老人は自分達だけ静かに死んでいければいい、だから減税なんてどうでもいい
寧ろ増税して老人のための医療介護システムを増強してくれ
個人主義バンザイ、現役からもっと毟り取れ!

返信する

007 2025/04/18(金) 05:41:44 ID:2xqnJDw4Sc
政治・行政が、原資たる税金に見合う成果を挙げてるかという話。
成果を挙げられないなら、事業縮小、予算縮小でしょ。

返信する

008 2025/04/18(金) 06:04:40 ID:Ba1Y7xaFWA
消費税を地方交付税や社会保障の財源にしているところが汚いと思う。
消費税を下げろと言うと、社会保障や地方に回すお金が減りますよという。
人質みたいな卑怯なやり方
ガソリン税は前は道路整備に使う目的税だったが一般財源火している。
同じように消費税を一般財源にすれば良いのだが、そうすると消費税を下げると社会保障費が減りますよという人質が使えないのてしない
こんな卑怯なやり方に文句を言わないとどんどん都合が悪いことにされるばかりだよ

返信する

009 2025/04/18(金) 06:05:59 ID:WikUvH2.cY
税は財源なの?税は罰金だろ?
財源なんて要るのかい?政府はただ命令して労働や実物を召し上げ、代わりに貨幣を支給すればいいだけだ。労働や実物を貨幣と交換に召し上げられて嫌がる国民はいないだろ?貨幣発行の裏付けは、政府の召し上げる力なんだから、貨幣受け取りを拒否する国民が存在しないなら、受け取りと同時に裏付けは証明される。

返信する

010 2025/04/18(金) 06:33:31 ID:JivPmZnCrE
国会議員は最低賃金で 笑

返信する

011 2025/04/18(金) 06:55:35 ID:WikUvH2.cY
いくら貨幣を支給すると言っても人が集まらない。ものが存在しない。必要な召し上げが出来ない、これが大問題。税金で取るから貨幣はもっておけと脅されても、ないものはない。できないものはできない。こうなると、税金支払い手段という貨幣受け取りの理由があっても、財政支出という真の徴発が失効する。紙切れやり取り対話(減税、増税、国債)で済む内が花。

返信する

012 2025/04/18(金) 07:15:07 ID:FnocywwSpw
減税は税金の不適切な使い道を正すという意味
減税で行政サービスが縮小するは全くのいいがかり
そこに抵抗する輩が存在する

返信する

013 2025/04/18(金) 07:23:28 ID:Y24hhu3T9E

立法と行政がセックスしてるからねー
既得権益を手離すことはないと思うよ
日本に住みたいなら国民は物言わぬ
素直な納税者、馬鹿な消費者でいるしかない
諦めなさい

返信する

014 2025/04/18(金) 08:26:28 ID:iWkKF3AyvQ
>>1
名無し君は何年生?よく知らんけど、中学の公民で習うのかな?増税すれ
ば消費が冷え込み、不景気になって税収が減る。減税すれば消費が回復し
て、景気が良くなり税収も増える。

返信する

015 2025/04/18(金) 08:46:04 ID:gaw72nM9po
>>1
税金は公金チューチューの為に有るんだよ ジジイw

返信する

016 2025/04/18(金) 09:13:15 ID:VFcVqNTYq2
中途半端な知識を振りかざす奴は馬鹿よりタチが悪い。

返信する

017 2025/04/18(金) 10:08:54 ID:wULqaHN92U
馬鹿に付ける薬はないが
馬鹿を治せる「治療がある」と
聞いたことがあるな

あの世に行き。氏ぬこと 
馬鹿は市ななきゃ治らない

返信する

018 2025/04/18(金) 10:31:50 ID:3bITRD0Q0U
日本に「トランプ流」洗礼
https://news.yahoo.co.jp/pickup/653584...
椅子の違いワニよ~

返信する

019 2025/04/18(金) 11:06:37 ID:8qLBoA6cF2
じゃあ、法人税減税も許されないよね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:未だに減税言うてるバカ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)