あ〜神戸に帰りたい〜


▼ページ最下部
001 2025/04/21(月) 20:19:40 ID:cZf/mlaNPE
首都圏は面白くない…

返信する

002 2025/04/21(月) 20:20:50 ID:cZf/mlaNPE
首都圏は食い物も旨くない…
特に肉…!

返信する

003 2025/04/21(月) 20:50:01 ID:NWNldyiw/s
地元は大阪だけど他県に行くと大阪人の嫌な所が見えて帰りたくなくなったよ

返信する

004 2025/04/21(月) 20:56:32 ID:cZf/mlaNPE
>>3
神戸じゃないしw

返信する

005 2025/04/21(月) 21:01:47 ID:uXZbxAhBXo
神戸?
出身地を「兵庫県」って言わない連中
まぁ、横浜も同じだけどな。

返信する

006 2025/04/21(月) 21:11:03 ID:GMF0KMAJNE
作詞家にして(元)はっぴえんどの東京は青山生まれ育ちな松本隆が
各種のメディア(SNSから紙媒体から放送媒体)で神戸に移住した理由を挙げていて
満額回答で代弁してもらってるような気がしてる。
そんな私は神戸は神戸でも須磨区(笑)だけど、そんな須磨区住民からしても
東京は本当に想像以上に田舎者が多くて論外、金沢は田舎過ぎて、福岡は言われているよりは良い
仙台は神戸以外なら仙台かな?と思える、名古屋も福岡同様言われているよりは良い
けど人が内向きで内部留保命な所が苦手かな。と5か所転勤して感じた事。

返信する

007 2025/04/21(月) 21:31:29 ID:9tKZd6cwM6
>>5
横浜はねぇ、、例えばバッグのキタムラだとかいろんな意味で神戸と似た出自と有様な店が多い。
飲食にしても物販にしてもね。
東京は、地方出身者が多いというだけでなく人口バブルによるバブルな街で前出の松本隆いわく
地に着いた文化レベルは神戸の方が高いと、それが神戸を選んだ理由の一つとしていて
他には、俳優の堀内正美も同じ事を言ってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E5%86%85%E6%AD%...

人が言うから・・・ではなく肌で感じるんだよ。東京のスカスカさ。
で、満額回答で代弁してくれてるような気がしてるわけよ。
田舎とか都会とかって結局は文化レベルだから。

返信する

008 2025/04/21(月) 21:35:15 ID:/u4j8pTf8I
>>5
「兵庫県」って言ったら「兵庫の何処?」って聞くんでしょ?

返信する

009 2025/04/21(月) 22:38:48 ID:1yg4miCq2c
久しぶりに三宮に行ったら、昔に比べて人も少ないし車も少ない。
随分と衰退したなと実感しました。

返信する

010 2025/04/21(月) 22:44:08 ID:uXZbxAhBXo
>>8
聞くかよ、バカ。

返信する

012 2025/04/22(火) 11:54:53 ID:XJpYUgle8w
神戸市長田区源平町

返信する

013 2025/04/22(火) 13:43:43 ID:gHJtyUaj82
>>3
大阪の人情深さを知ったら他は冷たく感じる
まぁ逆にそこが「おせっかいすぎる」ときらわれる原因でもあるんだけどねw

返信する

014 2025/04/22(火) 20:11:30 ID:NAXlio3EsI
>>12
それが何か?

返信する

016 2025/04/23(水) 23:56:27 ID:WKNykSHQA2
>>1
ガマン汁

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:14 削除レス数:7





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:あ〜神戸に帰りたい〜

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)