政府備蓄米を「まずい」と言えない空気感…


▼ページ最下部
001 2025/06/04(水) 18:33:31 ID:gUHVTrKU0A
日本一率直な明和住人の感想を聞きたいものである

返信する

002 2025/06/04(水) 18:40:41 ID:whQN0G61MM
満月はスレ立て依存症

返信する

003 2025/06/04(水) 19:12:05 ID:mdgE1bwpeA
れいわ組員か

返信する

004 2025/06/04(水) 19:51:45 ID:tXaZ2KRGnY
1は食ったのか?
食ったうえで「まずい」と言えない空気感…って、というスレをたてたのか?
食わずに立てたのか?まずそこを教えてくれや。

返信する

005 2025/06/04(水) 20:22:44 ID:m7rxwDphVg
コンビニで備蓄米の握り飯売るらしいが、あれは買わない方がいいだろう
コンビニの握り飯を旨いと思ったことはほとんどない

返信する

006 2025/06/04(水) 20:23:45 ID:3ivaii53Qc
俺、味音痴
ブランド米食っても美味いと言えない

返信する

007 2025/06/04(水) 23:10:45 ID:hCkEB9iGZ.
まずいなら食わなきゃいい話。
バカじゃん>>1

返信する

008 2025/06/05(木) 00:22:40 ID:7TGDMswtGc
>政府備蓄米を「まずい」と言えない空気感…

「まずい!」とは思わせないかなり意図的な編集をしている報道番組は確かに目立つが、
まず実際にどうなのか、>>1が買って来て食ってみてくれ。
出来れば備蓄米を普段の炊き方で食べ、どれぐらい臭いか不味いかを書き込んで欲しい。

返信する

009 2025/06/05(木) 00:26:06 ID:Vecv3InA2M
>>1
まずいと言ってるのはサヨクだけで、実際に古古古米はまずくないよ。
簡単に騙されるなよ!

返信する

010 2025/06/05(木) 00:52:24 ID:1z3vA/TH7A
古米がまずかったのは昔の話
農家の納屋に放置で
梅雨・真夏・真冬の激しい寒暖差・湿度に晒されりゃ
不味くならない方がおかしい

一方、政府備蓄米は1年365日、
温度・湿度を一定に保たれた低温倉庫で静かに眠らされてきたもの
だからいわゆる古米のステレオタイプとは程遠い旨さが維持されててみんな驚く
電気代かけてるだけのことはあるってことだ

返信する

011 2025/06/05(木) 01:09:30 ID:7TGDMswtGc
>>1
とりあえず、おまえが備蓄米を買って来てその感想書け。
そうすれば、無責任に糞スレ立てるなボケ!という批判も少しは減るだろう。

返信する

012 2025/06/05(木) 02:32:06 ID:5.aAoGldww
[YouTubeで再生]
動画で調べた範囲では、不味くはない。新米と比べれば粒立ちや
風味に劣るが。ただし、保管方法や炊き方にもよる。
https://www.youtube.com/watch?v=D5NIQwCq9A...

返信する

015 2025/06/05(木) 08:30:47 ID:xU/PZgySw.
>>1 保存状態と炊き方でいくらでも変化するよ?;

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:13 削除レス数:10





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:政府備蓄米を「まずい」と言えない空気感…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)