愚民政治が限界を迎えている


▼ページ最下部
001 2025/09/09(火) 20:45:47 ID:mkVoakYpbg
この国において「民主主義」だの「国民主権」だのと唱えられて久しいが、
結局は愚民の欲望と短絡的な思考に、国家全体が振り回されるだけの装置と化している。

選挙においても、政策の中身よりも人気取りやイメージ戦略ばかりが幅を利かせ、
その結果、官僚や政治家がどれほど真剣に仁政を志そうとしても、
大衆の側からは「増税反対」や「公務員削減」といった、
目先の利益だけを求める幼稚な反発しか返ってこない。

本来、国家というものは愚民の娯楽装置ではなく、
文明を支え、秩序を守るための機関であるはずだ。
それを理解せず、官を敵視してばかりいる民衆の姿は、
もはや国家そのものを自ら崩壊へ導く破壊衝動に等しい。

果たして、我々はいつまで「愚民に主導権を委ねる」という茶番を続けるつもりなのか。
プラトンが哲人政治を説いた理由を、今こそ思い出すべきではないかと思うがね。

返信する

※省略されてます すべて表示...
006 2025/09/09(火) 23:28:59 ID:6p4vFqB3iw
>愚民政治が限界を迎えている

愚民政治? 衆愚政治なら聞いたことあるが

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:愚民政治が限界を迎えている

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)