自民党って公明と連立組むメリットあるの?
▼ページ最下部
001 2025/09/10(水) 21:45:44 ID:UqzJikmp4I
元々、自民党は創価学会の票を当てに、公明は自らの理念を政策に反映できるというギブアンドテイクの関係だったはずだが、
肝心の選挙ではさっぱり勝てないし、連立を維持するメリットってなんかあるのかなって、素直に思ってしまう。
石破さんと斎藤さんは、同じ鉄道オタク同士で気が合うようではあるが。
知らんけど
返信する
002 2025/09/10(水) 21:57:59 ID:mV/U/BxYzk

高市総理になると公明は困るとか言ってるから、いっその事 公明と手を切れたら高市も見直すかな、アイツらは癌だから
返信する
003 2025/09/10(水) 22:43:50 ID:gc3dgwyaHg

気持ち悪い無駄スレ立て中毒のゴミ満月(西行)
返信する
004 2025/09/10(水) 22:45:53 ID:zspanDUv4c
創価と共産は強固な組織票があるから…とか言ってたけど、新会員(党員)が入って来ない状態で、
高齢化だけが進み、今や両者ともボロボロだからな。
高市政権になるにせよ何にせよ、次の政権では公明は切ってやれ。
返信する
005 2025/09/10(水) 23:13:24 ID:2frSspd44w
006 2025/09/10(水) 23:16:47 ID:EydLkVxBhI
「あれやってない、これやってない」とうるさい事言ってこない。一定の票は何やっていても投票してくれる。
返信する
009 2025/09/11(木) 07:30:06 ID:WbuYlbhkiM
本来の意義は失われたけど、今や弱者連合として細々と持ちつ持たれつなんじゃないのかな。
返信する
010 2025/09/11(木) 07:38:09 ID:w1O9G0KLm6
現状どの政党も議席単独過半数は取れてない訳だから
手を組めるところはとりあえず組んでおくという感じなのでは。
当然政策が似ていて相違部分をお互い歩み寄れるのが条件ではあるが。
返信する
011 2025/09/11(木) 07:48:36 ID:Kg09bEIhg2
たんなる数合わせ
この国は数が多い方がつおーーい
多数決
戦争も賛成派が多ければ
多数決で通る。核保有も多数決で通る
そーゆうしくみ
システムになっておる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9
削除レス数:10
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自民党って公明と連立組むメリットあるの?
レス投稿