透析してる人いる?
▼ページ最下部
001 2025/09/13(土) 00:20:16 ID:vofBZrNuvA
昔、生きるために透析してます、って透析中の画像を貼ってる人がいたんだが、
なんか文章んかなの癖といい画像の感じといい、否定派っぽかったんだけど違うよな?
あと坂上さんも透析治療を受けてるの?
毎日、酒ガバガバ飲んでるしあの写真は別人だよね?
返信する
023 2025/09/14(日) 14:02:38 ID:VGL.VggI/g

まとめ
1)蛋白尿が陰性であれば、現時点で腎機能が低下していても、今後、進行性に悪化する可能性は低い。
2)そもそも、透析が必要になる人は数百人にお一人。腎機能が全く正常の人と比べて将来透析の可能性が少々高くても、よほど運が悪くない限り、透析が必要となることはない。
3) eGFRそのものは不正確なGFRの評価法であり、GFRの低下の全くない人も多数ふくまれている。
また、45~60での軽度のリスク上昇は真のGFRがeGFR以上に低下している例外的な少数の方のリスクを拾っている可能性があり、多くの人のリスクはさらに低い可能性が高い。
4) 高血圧、糖尿病、喫煙、を放置しないことが大切
5) 特殊な原因がないことの確認は必要
・薬剤性の腎障害
・水腎症による腎障害
・その他
https://igan-proteinuria.net/free/g3a... eGFR:年齢、性別、クレアチニン値から腎臓の濾過能力を推定する指標
注意点
同じ性別、年齢であっても、「筋肉量」が多い人ほど、クレアチニン値が高いため、eGFRが低く計算されます。
また、同時に測定されることの多い “尿素窒素(BUN)” も高いことがあります。
筋肉を鍛えるのにプロテインを多く摂取していると顕著にBUNが上がる(BUN 20以上)こともあり、それも健康診断では異常とみなされます。
このように、腎臓病でなくても、血清クレアチニンやeGFR、尿素窒素(BUN)が異常値を示すこともあります。
https://pkd-jinzounaika.com/information/blog/192...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:18
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:透析してる人いる?
レス投稿