当初、万博には否定的な意見が多かった


▼ページ最下部
001 2025/10/09(木) 12:20:45 ID:OCRy7lH0dg
「どうせ誰もいかない」だの、「失敗するに決まっている」だの、
挙げ句に「ミャクミャクは気持ち悪い」と散々だった。
しかし、蓋を開けて見れば連日の大盛況。
大幅な黒字となり、ミャクミャクも大人気。
先日の総裁選も、常に小泉氏が大幅にリードしていると言われながらも、結果は周知の通り。
まったく、人の言うことなんて当てにならない。
知らんけど

返信する

002 2025/10/09(木) 12:28:53 ID:EbXJx1ii3A
>>1
うぜー

返信する

003 2025/10/09(木) 12:48:16 ID:i1iwatTkTI
>>1
アガッチュバ〜〜〜〜カ 笑

返信する

004 2025/10/09(木) 12:48:22 ID:KIcIF0kUtw
運営費が黒字になったという点では成功してるだけで、それ以外は失敗と言ってもいいんじゃないの?

返信する

005 2025/10/09(木) 12:49:08 ID:M6po3DsfjY
ミャクミャクも最初はキモッって思ってたけど
見慣れるとそうでもなくなってきた
それどころか意外とカワイイ?さえ

人の感覚ってわからんもんだな

返信する

006 2025/10/09(木) 13:03:16 ID:qgm5cYXhn2
IRでそれ以外の経済がボロボロになって
あーあれがきっかけだったのか・・・と
落胆する日が来ないとは限らない

返信する

007 2025/10/09(木) 13:30:16 ID:jqCaSTaWH6
前回の大阪万博と比べれば、明らかに劣化だけどな

返信する

008 2025/10/09(木) 16:58:20 ID:2d0DX978Bk

東京五輪(1964年)の時は、お金がなくて世界銀行から借りてまでして東海道新幹線を開通させたのね。
他にも首都高とか原宿~代々木から馬事公苑に至る一帯も国立競技場の新設も含めて再開発したわけ。
これを公共投資というんだよ。
散々知られている通り、五輪自体の収益が黒字化したのは1984のロス五輪が初で、東京五輪も
当たり前に「五輪というイベント自体は赤字」だったわけ。
ところが五輪関連として投資した公共投資が新幹線は今やGDPの数%を占めるほどの稼ぎをもたらし
首都高速然り、都市の再開発然りで今から思い返せば「東京五輪に関連した公共投資がなければ」
東京も日本の姿も今とは違っていたわけ。
新幹線もだけど、首都高速道に至っては「こんな道路作っても将来的にも利用されなし無駄になる」という
声が沢山あった由。今から思うと滑稽だよね。
道路と言えば大阪万博(1970年)の際に、都心部から千里丘陵に伸びる「新御堂筋」にも同様の指摘が
多くあった由。竹藪ばかりの丘陵地に高架の高規格道など通してどうする?と。
東京のその後はもちろん、大阪万博のその後も日本で最初の超大規模宅地開発である「千里ニュータウン」
は流石に知っていると思うよ。
人が増え、人が活動し、経済活動が盛んになると税収も増える。赤字黒字どころの話ではない「借金」してまで
行った投資が後年花咲いたわけね。結果的に、公共投資を伴う案件ってのは、そういうこと抜きでは判断出来ないよ

返信する

009 2025/10/09(木) 16:59:40 ID:2d0DX978Bk
今回の万博は国と経済界と府と市が三分の一づつ負担しているわけだけど、よって税金も投入されているから
税金の無駄使いという人がいるけれど、個人でも同じなんだが「家を建てたら」「家が残る」じゃない?
資産が残るわけで、赤字とか黒字という概念ではないわけね。それが公共投資の大きな意味合い。

2025年の大阪関西万博は、万博関連投資が現時点で10兆円(正しくは9.6兆円)で、多くがIR事業とも被る。
東京五輪(1964年)の時に、五輪が終了した時点で「首都高速事業など大赤字で失敗じゃないか」などと
言っていたような経済のケの字も解らないような人達ならいざ知らず、21世紀のこの時代に「事業関連公共投資」
を理解していない人なんて稀だと思うんだな。

そんな中、国際万博協会の「ルール」として直接運営費のみを対象とすることが決められていて、よって
パリもミラノもアスタナもすべて同じルールでの収支報告になっているんだけど、そのルールに基づいて
黒字化を達成というのは喜ばしい事ではないの? 極論言えば(かつての五輪のように)大赤字でも
大規模公共投資が為された時点で成功ではないの?

返信する

010 2025/10/09(木) 17:58:35 ID:muxtoTuUPw
あいかわらず糞スレ立てて放置かよ
西行=満月=小園=否定派

返信する

011 2025/10/09(木) 18:45:27 ID:eojQt2xAog
おれも最近否定派なんじゃないかとも思う

返信する

012 2025/10/09(木) 19:02:04 ID:R8.2EZBRB6
あの池沼が書いたテキストとはちょっと思えないな〜
意図的に似せてる部分はあるけど奴独特の狂気が感じられない

返信する

013 2025/10/09(木) 19:11:37 ID:sHuUtUxndA
まあでも西行=満月=小園までは確定だな

返信する

014 2025/10/09(木) 21:49:50 ID:zcKBMr4cHc
ばかの声はでかいもの

返信する

015 2025/10/10(金) 00:18:28 ID:1uPfpVNCFA
>>1
>まったく、人の言うことなんて当てにならない・・・×

>まったく、マスゴミの言うことなんて当てにならない・・・◯

返信する

016 2025/10/10(金) 11:32:18 ID:wQBDNGqzwA
まさかミャクミャクが人気者になるとは予想外だった

返信する

018 2025/10/10(金) 14:09:13 ID:kWavawFXvA
>>3
殺すぞ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:17 削除レス数:1





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:当初、万博には否定的な意見が多かった

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)