インテル終わってる?


▼ページ最下部
001 2025/10/18(土) 04:47:44 ID:77vAqN44aE
わずか1年前のインテル製CPU!サポート打ち切り?(インテルは第11~第14世代)
Windows10のサポート終了でたくさんの人が新しいパソコン買ったばっかりですよね。
これは諦めるしかないよね。
インテルがこんなに業績が低迷しているとは思わなかったよ。
ライゼンにしなきゃだめかな
でも実際にライゼンってどうなの?

ソース
https://www.youtube.com/watch?v=SWkTENnmMQ...

返信する

002 2025/10/18(土) 04:49:13 ID:77vAqN44aE
ソース
インテルCPUサポート打ち切り発表:第11~14世代が対象!詳細解説と今後の動向
https://note.com/torataka50/n/n7f210cc010c...

返信する

003 2025/10/18(土) 05:28:01 ID:Oa3etR5nSc
インテル コアi7-6700Kを発売以降ずっと使ってる。
快適性に特に不満もない。ゲームも超高画質もの以外の大半は普通にプレイ出来ている。

ずっとインテルオンリーだったけど、インテルの誤算として考えられるのは、性能が人が使うに快適になるまでがピークだった。
動作が重たいパソコンの不快感は並大抵ではないから、消費者は渇くように常に新しいものを求める。満たされたら「それでいいや」となって更新しなくなる。
その快適性の良し悪しは、コア2デュオ辺りですでに達成されつつあり、コアi7-2600Kで揺るぎないものになっていた。それを見誤り「永遠に売れ続けるブランド」として自信を持ってしまった驕りがあるのだと思われる。
結果としてオンラインゲームが下火になり、多くのパソコン離れや、一台所有すれば10年は余裕でも持つ冷蔵庫や洗濯機並みの高寿命などによって、高額なパソコンを頻繁に買い替える必要はなくなり人気は下火となった。

ちなみに私のパソコンは15万円した。ハードディスクは2TBもありグラボもついている。
現在使っているスマホも15万円。スマホは高すぎる事が伺える。毎月の利用料もパソコンの二倍位取られていて全く割に合わない。皆でスマホ辞めないか。電話会社は国家予算なみにぼろもうけだと思うぞ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:15 削除レス数:1





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:インテル終わってる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)