ツーリング


▼ページ最下部
001 2025/01/30(木) 08:19:28 ID:0MJfS9cpmw
さぁ今日も仕事だ

返信する

002 2025/01/30(木) 08:31:27 ID:i6z4evs7aM
エンドミル

返信する

003 2025/01/30(木) 09:51:56 ID:0MJfS9cpmw
HSK-A63、サイズ的にはBT40程度なんだけど高精度だけかと思ったら剛性もワンランク上で驚いた
汎用の50で使ってたフェイスミルつけて調質鋼ゴリゴリ削っても大丈夫だった
マシンには良くないのであまりやらないが

返信する

004 2025/01/30(木) 10:03:28 ID:0MJfS9cpmw
とあるメーカーの焼嵌めホルダはヒートガン程度の熱でハメられる
専用のクソ高価なヒーター買わなくても使えてしまうんだなこれがw

返信する

005 2025/01/30(木) 12:39:44 ID:0MJfS9cpmw
やらないと思った?やるんだなこれが

みたいな文でゾルタンが脳内で攻撃開始する系のガノタ

つかここ過疎加速ヤバない?

返信する

006 2025/01/30(木) 12:50:29 ID:rhXBHEfhak
オーリング

返信する

007 2025/01/30(木) 13:38:10 ID:4qAIu7NECE
冬のツーリングは寒いから春まで待つわ

返信する

008 2025/01/30(木) 15:10:43 ID:0MJfS9cpmw
刃を極限まで短くセットしてホルダ干渉ギリギリで攻めてるの見てて心臓に悪い
とくに段差のあるワークの底部とかマシニングの窓から見えなくなるやつ

高硬度切削だとスプリングバック分の刃逃げ、タングステンの塊の刃がしなるんだからワケがわからないw
ゼロカット2回くらいキメないと数字出ないとかなる

返信する

009 2025/01/30(木) 17:38:36 ID:0MJfS9cpmw
ツールスルークーラント使うときオーリングは必需品です

返信する

010 2025/01/30(木) 18:51:14 ID:rVxo0m.ltc
>>8
> 高硬度切削だとスプリングバック分の刃逃げ、タングステンの塊の刃がしなるんだからワケがわからないw
いったい何造ってるんですか?そっちが興味ある。

返信する

011 2025/01/30(木) 19:26:06 ID:i2pLUpVNf6
金型彫ってる

熱処理済のハイスとか逆に通常鋼を切削する刃材レベルの高硬度鋼の直彫りメインのマシニンガーですw
最近の特殊コート超硬工具の進化がヤバい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ツーリング

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)