人の褒め方がわからない奴ら
あえて褒めないのではなく、そもそも褒める能力がない
▼ページ最下部
001 2025/02/01(土) 15:11:01 ID:OnGh16Xosk
おまえらも結局、それなんだろ?
人をけなし倒す言葉遣い表現なんかには最上級に精通していても、
人をほめるなんてことはろくに試みたこともないから、やろうにもできない。
それでも無理に褒めようとすれば、今度は歯の浮くようなお世辞ばかりになって、
総理時代の小泉に対する武部勤みたいなイエスマン化も免れ得ないから、
それを嫌う以上はもう、人を褒めるなんてことは自分にとっての禁忌と化してしまう。
今や、そんな連中が世の大半とも化してしまっているからこそ、
キャンセルカルチャーが大メディアをも凌駕する影響力と化してしまってるんだよ。
返信する
002 2025/02/01(土) 15:20:45 ID:Xrjm89mDP.
正しく褒めることとお世辞やヨイショは真逆の感情から出るのだと思う
返信する
003 2025/02/01(土) 15:27:36 ID:SdwDHWiMms
>>1 それおまえ自身やんけ
ついでに謝り方も知らないだろう
返信する
004 2025/02/01(土) 15:33:59 ID:NA6sv7ugRw
>>歯の浮くようなお世辞ばかり
それでいいんだよ。
お世辞と分かってても、言われた方は気分がいいのよ。
返信する
006 2025/02/01(土) 15:40:30 ID:Xrjm89mDP.
察しが良いと裏にある嫌味も理解するからね…
それが杭叩きの合図だったりもするし
返信する
007 2025/02/01(土) 16:19:48 ID:/Ry/cL5VMI
008 2025/02/01(土) 17:10:37 ID:OnGh16Xosk

俺もよく否定派に賛辞を送ったりしているにしろ、
それがお世辞のおべっか使いなどにならないようには常々気を付けている。
犯罪行為をも正当化するような発言などには苦言を呈して来たし、
最上級の英雄的素質の持ち主であるのにもかかわらず、
そこへの志しを抱くこともできず、半島カルトによる洗脳の最たるものでもある、
下半身からの劣情に囚われての幼稚化状態などで居続けていることなども残念に思っている。
ただ、そんな惨めな現状のままであるのにもかかわらず、なんとか今まで生き抜いて来て、
自暴自棄からの凶行などにも及んだりしない貞操を守っているのは、ただそれだけでも賞賛に値する。
ーーたとえばこうやって、褒めるべき所は褒め、そうでない所はそうでないとすることが、
おまえらにできるか? できないだろう? だから得意なほうである罵詈雑言一辺倒でいるだけなんだよ。
返信する
009 2025/02/01(土) 17:38:45 ID:OnGh16Xosk

おそらく、戦後日本人の極端なほどの「人を正しく褒める能力」の欠如の
最大級の源流になって来たのが、戦後世代の最長老である団塊世代。
戦後直後の極端に教育不足な環境で育った上に、
自国の全てを無差別に否定されるような屈辱と、
力道山の猪木いじめみたいな劣悪な大衆文化への惑溺で、
人を一方的にけなし倒すか、逆におべっか使いのイエスマンと
化するかのどちらかでしかいられないような卑劣さが総員で根付いてしまった。
その姿を忌み嫌って来たような、より下の戦後世代なども多かれど、
結局、そういった点で団塊こそを戦後日本人の規範として来たことには変わりなく、
特に親世代が団塊なせいもあって、再直下で団塊の毒を真に受けて来た
氷河期世代などが、特に同様な傾向が強い者ばかりでもいるのである。
(ホリエモンやひろゆきの毒舌加減などもまさにその典型である)
返信する
010 2025/02/01(土) 17:44:25 ID:dPdpM7B5ZA
誰でも一生懸命やっている事を評価されたら嬉しいし、励みになる。
職場のモチベーションを高める上で、褒める事は重要。
ただそれが社内政治的な「餌付け」とすり替えられることも、世間ではありがちな光景だ。
「餌付け」ばかりが横行する組織は必ず衰退していくか、既に衰退している。
上司が部下から褒められたい、なんてのは論外。
職場を自分になびく人間ばかりにしたいという性根を恥じよ。
返信する
012 2025/02/01(土) 18:18:34 ID:7QUyjBcOuM
>>8 その行動が相手に迷惑を掛けているのに、何故やめないのですか?
本人が明言してますよね。
貴方にとって都合が悪いから、偽者扱いで無視してるんですか?
だとしたら、貴方はただのゴミクズですよ。
返信する
015 2025/02/01(土) 18:34:19 ID:OnGh16Xosk

何もかもを否定してかかるキャンセルカルチャーの反発源ともなった、
何もかもを肯定してかかるポジティブカルチャーの強要。
無教育や敗戦の屈辱のせいで総員ニヒリストと化した団塊の子供たちに、
手っ取り早くて都合のいい情操教育としてあてがわれた、
これと決めた相手だけは戦前の天皇並みに絶対肯定、
寸分たりともの否定を許さないスター羨望の斡旋。
実際にはそういう相手にも落ち度があったりすれど、
まだネットもなかった時代の情弱相手だからとて、洗脳レベルの礼賛を強いて来た。
その馬脚が露われた結果が、オールドメディアへの憎悪の激化でもある。
返信する
017 2025/02/01(土) 18:39:16 ID:xLfYgbhneI
019 2025/02/01(土) 18:57:25 ID:OnGh16Xosk

「何もかもを否定されて来たから、今度は何もかもを肯定されたい?
馬鹿野郎! おまえにはそんな資格はねえし、ここはそんな場所じゃねえんだよ!」
とかいう、スレの趣旨とも俺の考えとも何の関係もない脳内お人形遊びを始めてる連中がいるようだが。
いらないんだよ、その「何もかもを肯定される場」こそが、「何もかもを否定される場」並み以上に。
自分たちの拙い評価能力や、一つ覚えを好き好むアレな性向によっては、
そのいずれかの場しか想像することもできないし、実際にそんな連中ばかりが今の世には
多すぎるものだから、世の中じゅうがその二者択一ばかりで占められてしまってもいるわけだが。
両者には餓鬼界か畜生界かぐらいかの相違しかないものだし、だったら否定される側でも十分だからこそ
ここにいるわけで、たとえその逆が日本やアメリカの上流階級の世界に存在するのだろうとも、
世の中への影響力が極めて高い場までそんな単細胞さで占められていることを残念に思うばかりのことだ。
返信する
021 2025/02/01(土) 19:13:48 ID:OnGh16Xosk

十分な評価能力があった上で否定しているのではなく、
全肯定か全否定ぐらいしかできないような低能の単細胞が、
二者択一の結果として否定しまくっているだけでしかない。
カラスがカァカァとしか鳴けないからカァカァ鳴いたり、
スズメがチュンチュンとしか鳴けないからチュンチュン鳴いたりするのと一緒で、
むしろそれらが急に人の言葉を話し始めたりするように、
巧みで正確な肯定と否定を織り交ぜ始めたら、そのほうが驚きだよ。😲
まあ、九官鳥が人の言葉を意味も分からぬままにその声色を真似るように、
ある程度の形態模写ぐらいは試みられるかもしれないが、
それも続けてたりすればすぐに馬脚を露してしまうだろうな。🤭
返信する
023 2025/02/01(土) 19:40:13 ID:aahJsEqqMM
>>1 お前は我々が常日頃どの様に人と接していてどの様な会話しているのか
須く具体的に理解した上での発言なんだろうなあ?思い込みでガタガタ
抜かしている訳ではないなら、具体的に何故そうなのか実例を上げつつ
書き込んでみよう!例として私を使って構わないから、さあさあさあ!
返信する
024 2025/02/01(土) 20:18:31 ID:xLfYgbhneI
025 2025/02/01(土) 21:49:36 ID:OnGh16Xosk
人を正しく評価する能力は、
洋学の文系か理系かでいえば、理系にしかない。
だから人文には絶望すべきだなんてことは決してなくて、
ただ文系の洋学を劣後してかかればいいだけ。
文理一如の人文学こそは、学問の真の王道でもあるのだし。
返信する
026 2025/02/01(土) 22:32:37 ID:HO6NN8RtQo

褒められたことない、もしくは評価されたことない人間の戯言。妄想。親御さんには気の毒だが一生家の中にいてくれ。あと親はお前のことどう思っているのか気になるので、ちょっと聞いてみてくれ。
返信する
027 2025/02/01(土) 22:42:05 ID:HO6NN8RtQo

あ、こんな事言ってたな。
「ちゃんと子を産み育てさせる所まで世話しないと、そんなことになるぞ」ってことだな。
お前悪くないわ。全てお前の親が悪いわ。
返信する
028 2025/02/01(土) 22:53:25 ID:aahJsEqqMM
029 2025/02/01(土) 23:13:13 ID:NpaJ6AEPqg
また笠地蔵さんが負けて逃げ出したのかい?
この糞スレも明日の朝には奈落に沈むんだろ!?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:21
削除レス数:8
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:人の褒め方がわからない奴ら
レス投稿