江戸時代
未婚の男が多かった
▼ページ最下部
001 2025/02/09(日) 17:13:27 ID:0aBuRH7k.I
002 2025/02/09(日) 17:18:17 ID:gOVKvJe/6k
003 2025/02/09(日) 17:22:51 ID:0aBuRH7k.I
>>2 現代は江戸時代の半分の裕福さと言って憚らない人がいたんですよ
しかし実際江戸では現代社会と変わらない婚姻率の低さや貧困があったと
返信する
004 2025/02/09(日) 17:30:13 ID:gOVKvJe/6k
005 2025/02/09(日) 17:35:15 ID:/.Duoc11y2
006 2025/02/09(日) 18:03:15 ID:NibFuj4yOI
当時の江戸は、男女比4:1とかなので、結婚割合は高くなりようがない。
それと比べると、現代は田舎の方が女性が少なくて同様の問題が起きている。
都会は都会で男女比はいいとしても、過密すぎて結婚から遠ざかる人が増えている。
生活環境の構造的な問題なので、多少強引でも現状是正する政策が欲しいところ。
返信する
007 2025/02/09(日) 18:07:51 ID:gOVKvJe/6k
008 2025/02/09(日) 18:22:28 ID:0aBuRH7k.I
[YouTubeで再生]

地域にもよるだろうけど農村部は思っていたより裕福
統制が取れていたと言うか協力してやっていかないと厳しかったのかな
どこかの何もしないとか抜かしてる我田引水野郎とは大違いの真面目さだったんだろうね
役人は今も昔も庶民から見れば糞www
返信する
009 2025/02/09(日) 18:29:16 ID:n9jmgkQg0Q
吉原が幕府公認で繁盛した理由にも
繋がりますね・・・
少子化対策をしているというから
いつ役所が妙齢の美女を連れて来るのかと
首を長くして待っていても一向に気配すらない
女が欲しかったら吉原へでも行けというのは
乱暴な政策(黙認?)だけれど
まあ
なんだあな (^。^; )
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:27
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:江戸時代
レス投稿