購入から48年! トヨタ「スプリンタートレノ」


▼ページ最下部
001 2025/02/16(日) 10:40:06 ID:C/2jmKJpt.
購入から48年! トヨタ「スプリンタートレノ」は事故に遭ってもパーツを探し続けていまなお現役…約半世紀の苦労と喜びとは?
クルマ好きの先輩たちと一緒に憧れたレビン/トレノ
「私が若いころ、よく一緒にいた先輩がスプリンター1400SRを欲しがっていたのです。でも、別の先輩の情報によれば、1600ccの2T-Gエンジンが載っていて、それよりももっと速いレビンとかトレノという車両があるらしいぞ、と。
そんな矢先に、その先輩達と一緒にいた時に、オーバーフェンダーを付けた2ドアクーペの車両を見かけました。それが、レビンかトレノかの区別はつきませんでしたが、あれは間違いなく噂で聞いていた本物だ! と。その瞬間に、私はひと目惚れをしたのです」
2024年10月6日に福岡県にあるあまぎ水の文化村で開催された「九州テンロク・ミーティング」の代表を務める筬島正治さんがトヨタ初代TE27型「スプリンタートレノ」を手に入れたのは18歳の頃。4年落ちの中古車を購入して、2024年で48年になるそうだ。筬島さんの情熱が、昭和、平成、令和と時間を重ねて、未だに絶やさずに持ち続けていることが素晴らしい。
「当時は10年ぐらい乗れればいいかなという感覚でした。その後、AE86型などにモデルチェンジをしていきましたが、乗れば乗るほどこのTE27型の良さに気づいたのです。その結果、ズルズルと所有し続けています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e33fcd52a3753e590b64...

返信する

002 2025/02/16(日) 10:58:45 ID:udAT3k4Jek
俺の愛車は童夢零です

返信する

003 2025/02/16(日) 11:14:49 ID:dQdixHwEec
止まれない、走らない、曲がらない
3拍子揃ったドラ息子

返信する

004 2025/02/16(日) 11:22:02 ID:JdDZGB2UsE
長年乗っていると
ゴム部や配線とかオイルシールが劣化したりして
純正部品も手に入りづらくなってね
九州の倉庫に眠っていました
北海道から送ってもらいましたまではいいけれど
一升瓶を提げて解体屋めぐりをしてみたり
苦労は絶えないでしょうね・・・
楽しい苦労なのかな (^。^; )

返信する

005 2025/02/16(日) 11:24:40 ID:RVK0Q.capQ
ドラ息子ほど可愛いって言うしね、

返信する

006 2025/02/16(日) 11:30:43 ID:8mBADiacUQ
普段使うのか?
博物館で寝かせてやれや
オレには老人をこき使ってる悪人か変態にしか見えない

返信する

007 2025/02/16(日) 11:50:39 ID:tDeVRiCu9k
こういう車は目の保養になるけどさ
一緒に走りに行ってもトラブルで
ボンネット開けている時間が長いからなぁ

返信する

008 2025/02/16(日) 13:40:06 ID:6x6HfstqWE
 デザインはいいのワニが
周りの目がキモイのワニよね古い車のると

返信する

009 2025/02/16(日) 14:28:39 ID:t9.1kAKQRc
>>2
ラジコンだろ
流行ったな

返信する

010 2025/02/16(日) 15:34:02 ID:gcZcSIzrjM
電装やら補器類をゴッソリ新しいモノに入れ替えてモダナイズするとトラブル無く走れる

オリジナルにこだわる人ってコレやるの嫌がるんよな
走らせるならそのほうが良いと思うけど

返信する

012 2025/02/17(月) 03:42:58 ID:DyBwK9eoH2
>>10
モヲタナイズって何するの?ど〜やるん?
ハチロクとかBNR32とかでも出来るん?2000年以降の車にもモンタナ出来んの?
どんな改造かによってはハチロクしないでBNR32とメインカーをモンタナチューンしたいかも。
ハチロクは超ドノーマル、Rはそれなり不明、メインカーは排気吸気エキマニマフラーフロアアーム足回りくらいの超ライトチューンくらいだがモンタナできるかい?
金額は?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:11 削除レス数:2





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:購入から48年! トヨタ「スプリンタートレノ」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)