至急フジフィルムのGFX100S2をプレゼントして欲しい
▼ページ最下部
001 2025/05/07(水) 06:49:27 ID:urB7gGWxnc
002 2025/05/07(水) 06:59:48 ID:8CRjtTnkBU
003 2025/05/07(水) 07:56:25 ID:pEEUpqZ5Ng
004 2025/05/07(水) 10:05:53 ID:acMMD5sD7s

こんな狂った思想を持つ犯罪者予備軍に、あろうことかアマギフを買い与えたというバカが明和にいるんだろ?
そいつもタヒんだほうがいいと思うぞ。マジで。
返信する
005 2025/05/07(水) 10:25:25 ID:yMcrbNLLF2
006 2025/05/07(水) 11:31:09 ID:1o1wDRvzF.
007 2025/05/07(水) 11:42:08 ID:MdPBuORoio
008 2025/05/07(水) 19:03:47 ID:7ubCiQFz.o
009 2025/05/07(水) 19:14:22 ID:tx6UShJGAc
010 2025/05/07(水) 20:16:50 ID:r8JRI5kk52
>>5のボディと55mm F1.7(フルサイズ換算で44mm相当の標準)36万とのセットで約120万円。
キヤノンのR1を考えてる人には、むしろ格安に思えるかも。
ただし当然大きく重くなるので、三脚常備で風景メインの人向きだね。
画質的には標準的なフルサイズの4倍、トリミングしても高画質なのは魅力的。
依頼されて集合写真を撮るプロなら普通に買うでしょう。
返信する
012 2025/05/07(水) 21:08:32 ID:OdstXoeGuM
>>10 https://review.kakaku.com/review/K0001639629/#ta..... キヤノンR1は、どちらかというとハイエンド信仰者向けのカメラだと感じました。
有効画素数は2420万画素とソニーのフラッグシップ機α1IIの5020万画素と比べるとかなり控えめです。
連写性能では画素数が半分なのでもちろんα1IIよりも優秀ですが、精細な表現力には倍の画素数で大き
な差が出てしまう点は否めません。
プロ用とか業務用途といった機種なのでしょうが、スペック的には一般的なセンサーを使用したローリ
ングシャッターのため無理しても40コマ/秒が最高速となり、超高速連写が可能となるグローバルシャッ
ターを搭載して120コマ/秒でも画像がひずむことが無いソニーα9IIIに連写性能で勝てるはずがありません。
メカシャツターでも12コマ/秒と普及機より多少マシな程度と特別に連写に強いカメラでもないです。
まとめ
AF性能は高そうに感じましたが、やはりこの機種はハイエンド機を好む方むけなのではないかと。
画素数では、他社のフラッグシップ機より大幅に少なく劣り、連写性能も40コマ/秒がとソニーα9IIIの
120コマ/秒と1/80000秒が可能な桁違いなシャツター速度対応能力の前には比較対象にすらならず中途
半端です。全画素を一斉に読み出せるために超高速連写が可能なグローバルシャッター搭載というα9III
の前では存在意義が薄れていますね。
返信する
013 2025/05/07(水) 21:37:26 ID:yMcrbNLLF2
>>10 >>5のボディと55mm F1.7(フルサイズ換算で44mm相当の標準)36万とのセットで約120万円。
やっぱりな・・・詳しい説明THX🙏です
返信する
014 2025/05/07(水) 21:41:34 ID:pEEUpqZ5Ng
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:13
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:至急フジフィルムのGFX100S2をプレゼントして欲しい
レス投稿