湯船はコスパ タイパが悪い?浴槽レスが若者に大人気


▼ページ最下部
001 2025/05/12(月) 18:03:12 ID:PdHq/QB1lk
掃除も手軽に家賃も割安

都市部などで浴槽のないシャワーだけの「浴槽レス」の集合住宅が人気を集めている。湯船につかることを重視しないライフスタイルが若い世代を中心に広がっていることが背景にある。(山田朋代)

引用元
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250509-OYT1T50103...

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2025/05/12(月) 19:37:01 ID:ur/3wvLgqI
30代だけど10年以上シャワーだけ
真冬でも暖房が有るから寒いとは思った事が無い

返信する

010 2025/05/12(月) 19:47:19 ID:PdHq/QB1lk
きっとそう言う若者ってTVやネット動画も早送りで観るんだろうな、

返信する

011 2025/05/12(月) 19:54:13 ID:skJymc38kE
>>8
スマホ依存症で他なんにも手につかない奴らのの言い訳だよ。
逆に現代人の時間もカネもこれだけ食いつぶしてるSNSを「タイパが悪い」って何故か言わないでしょw

返信する

012 2025/05/12(月) 19:58:56 ID:bg7dr2puPA
角質などふやかして洗い落とす事をサボると
体臭や皮膚病の原因になるぞ。
皮膚表面の老廃物が溜まって硬化し、
柔軟性が足りなくなると、皮膚がパックリ割れて
皮膚の下に細菌が侵入して蜂窩織炎になったり。
化膿したり腫れたりの悪循環で、
糖尿病やら血行障害も併発して足の指を切断とか。
おーコワー。

返信する

013 2025/05/12(月) 20:02:27 ID:yiy6/lTN8A
 ワニさんも5才まで婆と爺と暮らしてた頃50年前
使ってた湯船(プラ桶)が今外の庭に捨ててあるワニけど
とても小さい、婆と入浴してた記憶では物凄く大きかったのに
いこう湯船に浸かった記憶は50年ほとんどない

返信する

014 2025/05/12(月) 20:23:27 ID:6lDF3F2jhA
500mlの空のペットボトルを浴槽の底まで沈めてみ、結構な反力(浮力)を感じるはず。
日本人の多くは(毎日?)風呂につかることで、体にマッサージして(圧力かけて)るんと同じなので、血行促進されて体の中の老廃物の排出も促される。
当然、免疫力の向上も見込めるので入浴(湯船につかること)は、すべきだ。
タイパが悪い?とかは本人次第だ、湯船に入って音楽聞いてても良いし、歯を磨いててもいいし、自らを見直すために思考しててもいい。

返信する

015 2025/05/12(月) 20:24:29 ID:aYG4dQPFF.
だからワニさん臭いんだな!

返信する

016 2025/05/12(月) 20:31:47 ID:rAW9mO5O7U

< ワニさん、お背中流しましょうか?

返信する

017 2025/05/12(月) 21:13:34 ID:d7GBvoa0m6
半身浴でサウナ状態に出来るのと、シュラフ洗う時に重宝した。

返信する

018 2025/05/12(月) 21:42:54 ID:3L6BEzxBh6
体を温めて血行を良くする事は、凄く大切だぞ。
それをおろそかにする不健康な行為で、タイパをどうこう言うのはちょっと違うと思う・・・

返信する

019 2025/05/12(月) 21:47:23 ID:yERma27uj2
えー、25年くらいシャワーや
湯船なんか温泉でしか入らんし

返信する

020 2025/05/12(月) 23:10:04 ID:Qhl1C15G32
コスパタイパって言いたいだけやろ。

返信する

021 2025/05/13(火) 01:05:24 ID:kTQg0QMhMQ
好きにさせとけや、こんなもん。
いちいちいらん言葉を作って、区別差別しようとするマスコミが害悪。
マスコミ潰せ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:21 削除レス数:2





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:湯船はコスパ タイパが悪い?浴槽レスが若者に大人気

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)