イランとイスラエルの地図上の位置関係描ける日本人少ない説
▼ページ最下部
001 2025/06/20(金) 17:14:40 ID:Xl1oYUQOf.
何も見ないでイランの国境線描けるかい
返信する
002 2025/06/20(金) 17:25:16 ID:Xl1oYUQOf.

イラン最高峰ダマバンド山、富士山より綺麗説
返信する
003 2025/06/20(金) 17:30:22 ID:yDsDrScRy2
004 2025/06/20(金) 17:34:02 ID:WTd/HgKVP6
左がイスラエルで右がイラン
誰でもわかるわボケw
返信する
005 2025/06/20(金) 17:56:42 ID:BfYf//UNwg
006 2025/06/20(金) 18:00:48 ID:EP.GwEYt9Q
007 2025/06/20(金) 18:11:38 ID:NHMcHUI3U.

子供の頃に1991年の湾岸戦争で散々見たからなぁ・・・
返信する
008 2025/06/20(金) 23:43:35 ID:Xl1oYUQOf.

ワイはイランはペルシア帝国のイメージでもっとトルコ側に食い込んでシリアやイラクの上までカバーしているのかと勘違いしていたが、山だらけ地帯に引っ込んでいるのね。
返信する
011 2025/06/21(土) 03:06:21 ID:NN4LbucP4Y

微妙に関係ないが、立川談志の弟子で"志らく"とかいう落語家が、四国とオーストラリアを間違えて大恥かいてた。
…今春、クイズ番組に出演した際、地形が似ている四国とオーストラリアの区別を間違えてしまい、放送後にすぐさま攻撃を受けたという。「『お前は区別もつかないのか!』って。確かにそりゃみっともないんだけど、人間ってポカーンと抜けることもあるし。四国の形を知らなくても、君たちが知らないことを俺は物凄くいっぱい知っているぞって、そういうこともあるじゃないですか」とし、「そんな1回のミスくらいで袋叩きに遭うことじゃないのに、必ずそうやって攻めてくるからクイズ番組に出るのは嫌なんです」と打ち明けた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/06/07/... ↑
後になってこんなこと言ってるみたいだが、俺はあの番組を生で見てたけど、「自分は一度見たモノは忘れないほどに記憶力が優れているから、こんなもの間違えようがない」とか言って壮絶に爆死してた。
返信する
012 2025/06/21(土) 04:51:48 ID:lIIZkvOMZc
イラン・イラク戦争もあったしな
中東はいつも戦争ばっかやってんな
アヌンナキ時代からずっと戦争ばっからしい
核戦争も実はあったとか説
返信する
013 2025/06/21(土) 05:03:16 ID:bU/N40F9YM
Q.イランは中東?アラブ?
A.イランは中東だがアラブではない
正答率や如何に?
返信する
014 2025/06/21(土) 06:53:05 ID:NKGsCMDV7A
>>13 ユダヤやイスラエルは実はアラブなんだよな。「聖書アラビア起源説」は、そんなにおかしな説ではないんじゃないか?
あと、歴史的事象を眺めながらつらつら思うに、「帝国」という政治システムは、多民族共生の歴史上の唯一解で、帝国の信頼性を損ねたのは植民地主義だと思うんだよな。植民地主義を慎重に避けた民主主義的多民族共生は無理ゲー。
共和制的多民族共生ならまだワンチャンあるかも。
帝国主義は、帝国ではないから、アラブか中東か、よりも、帝国か、植民地主義かを問う方が意義がある。植民地主義を巧みに回避した帝国の夢は歴史にはもはや登場することはないんだというロマンチシズムが疼く。
返信する
015 2025/06/21(土) 07:11:58 ID:NKGsCMDV7A
最も成功した帝国は、大英帝国だったが、大英帝国も植民地主義からは免れ得ず、植民地主義ゆえに崩壊した。ロシアも帝国を維持できず、中国もトルコも然り。アメリカは端から帝国ではなかった。
二度の世界大戦が帝国を消滅させた20世紀。だから、多民族共生原理も消失したのに気づかない現代社会の認知症。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:13
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:イランとイスラエルの地図上の位置関係描ける日本人少ない説
レス投稿