買い物の際、欲している商品の場所が分からん時は店員に聞くかい?
▼ページ最下部
001 2025/06/24(火) 17:34:41 ID:/RlVMDVw4c
ワタシャ、自分で何とか探す派
店員の仕事を増やしてはいかん。
返信する
002 2025/06/24(火) 17:37:19 ID:erSyXTdSQQ
そもそも行くなよ
店員の仕事を増やすな
人間否定派のくせに
返信する
003 2025/06/24(火) 17:52:16 ID:9zB066q8ec
004 2025/06/24(火) 18:23:57 ID:8lUsiZjfkc
人手不足で店員が少ない。意外に時間のロスになる。
返信する
005 2025/06/24(火) 18:42:40 ID:RgeNJ3i5kI
いや聞けよ。
わかりづらいなーと思ったら、近くの店員に聞いてまっすぐ売り場に向かった方が早いだろ。
まさか、お前ら、店員に手を引いてもらわないと売り場に行けないくらいジジイなのか?
返信する
006 2025/06/24(火) 19:00:04 ID:u9iNFL3Nik
007 2025/06/24(火) 19:07:10 ID:WH1X5KQ7cY
008 2025/06/24(火) 20:11:19 ID:z1UAHYFaLA
すごい探して買いました、あれは何だったっけ始めから聞けばよかった
店員さん、私は何を探してるんですか?
返信する
009 2025/06/24(火) 20:29:03 ID:KyvmuBug5A
探して探して5分くらい探して
それでも見つけられなかったら聞く
教えてもらったら
「どうもありがとうございました」を忘れずに
返信する
010 2025/06/24(火) 21:16:36 ID:9zB066q8ec
011 2025/06/24(火) 23:30:37 ID:FGTpRmRVQU
なるだけ自分で探したい派だけど、100均は店員に聞いた方が断然はやい。若い店員に聞くと「(そんな物)有りません」と適当に即答する人が多いから。新人ぽい人は避けた方が良いかも。
返信する
013 2025/06/25(水) 01:40:52 ID:fBTv4C0ZvA
いつも行くから陳列場所は頭に入っている
わからないときは最寄りの交番かネット検索チャットGPで聞いている
返信する
015 2025/06/25(水) 04:54:16 ID:HMi7VxbeTs
お客様対応も仕事の一部。
従業員から仕事を奪っちゃいかん。
返信する
016 2025/06/25(水) 05:26:15 ID:/a1DkmaLWE
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:14
削除レス数:11
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:買い物の際、欲している商品の場所が分からん時は店員に聞くかい?
レス投稿