地域間格差をもっとも感じる瞬間…
▼ページ最下部
001 2025/06/30(月) 17:37:47 ID:d5ZTPZeggk
それは、コンビニ弁当。
ネットで新作の紹介記事を見て、うまそうだなと思って発売地域を調べると
ちょっとこじゃれた感じのは、たいてい首都圏限定発売だったりする。
同様に悔しい経験をした人も多いのではなかろうか
返信する
002 2025/06/30(月) 17:39:20 ID:./3Mdfp776
なんでハゲのマネしてスレ立ててるのこのバカ
返信する
003 2025/06/30(月) 18:13:06 ID:SeqS1CZ3uw
コンビニ弁当の新作が売っていなかったとしても、
悔しい思いなどするかよ、アホが。
返信する
004 2025/06/30(月) 18:48:57 ID:tE8UpmWvWA
005 2025/06/30(月) 19:01:55 ID:dKPFM8fw.2
006 2025/06/30(月) 19:10:01 ID:S0UgEK9SEM
コンビニやドラッグストアで大量に売られている弁当は
かろうじて過疎化を免れた工場製・・・
そんなに気にするこたあないと思うがな
地元の弁当屋、仕出し屋、スーパーの弁当の方が
身体にもいいでしよ (^。^; )
返信する
007 2025/06/30(月) 19:42:36 ID:COVM0USPJ6
008 2025/06/30(月) 19:51:57 ID:mnZvrgfgi6
東海道新幹線が通っている太平洋ベルト地帯が基本的に日本の商業の中心だからね。
そこ以外はやっぱりランクが下なのさ。
もちろん太平洋ベルト地帯すべてが栄えているわけでなく、東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・博多などの
経済・人口・インフラの集中する地域を結んでいるのが新幹線であり、その途中のところは寂れているところも多い。
のぞみが止まるところは栄えているけど、こだまが止まるところは大したことないよね。
今ではいろいろな地方で新幹線が開通しているけど、やっぱり太平洋ベルト地帯の主要都市ほどは栄えない。
だから太平洋ベルト地帯以外は仕方がないってこと。
返信する
009 2025/06/30(月) 20:24:36 ID:tnXaIRiaCo

入札備蓄米の販売価格の地域間格差
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:地域間格差をもっとも感じる瞬間…
レス投稿