家電屋の店員さんて すいちゃんのスレ


▼ページ最下部
001 2025/07/11(金) 17:20:38 ID:MAWA0V8Qzo
接客(いろいろ聞くだけ)だけやとノルマ達成できんから迷惑なんかな?
例えばテレビ買うとして、今日はいろいろ聞きたいだけで買うのは後日とかで、実際に買う時に別の店員にこれ頂戴って言ったら別の店員の手柄になるん?

返信する

002 2025/07/11(金) 17:22:07 ID:Z4qnYu.Z5c
それが仕事なんで。店長やマネージャーも見てて、ちゃんと接客してれば褒められるよ。

返信する

003 2025/07/11(金) 18:09:15 ID:5PJaKfPGRI
ちょっと要点だけ説明してくれるだけで良いのにマシンガントークで数分間一方的に商品説明して自己満足して去ってく店員いるよな。

返信する

004 2025/07/11(金) 18:13:22 ID:klI5JQ5zlA
>>1
お互い様なのでは?

返信する

005 2025/07/11(金) 18:37:48 ID:PLPZXoLJIo
家電量販店で情報収集して、アマゾンで買う。そいつが おれのやり方~~

返信する

006 2025/07/11(金) 21:04:44 ID:Xwir/U/3Xs
おれは店頭で問い合わせたら店頭で買ってる
ネットでリサーチした場合はネットで買う

返信する

008 2025/07/12(土) 04:46:39 ID:FQwTEfKY3A
店頭に見に行くんだが
ネットで買っちゃう奴いる?

返信する

009 2025/07/12(土) 08:42:26 ID:zFpzqwzUWE
>>1
「この商品はインターネットの料金と比較して、、、」と切り出してみ
スーーッと幽霊みたいに去っていくで

返信する

010 2025/07/12(土) 09:26:21 ID:Seoz2/K1OE
制服はその家電店の制服を着ているが
実はメーカーの人
そいつが売りたいメーカーは詳しいが
他のは進めない 

接客説明・ご案内だけの担当と
販売は別の人の場合もある 

ノルマとかスパルタとか昭和のモーレツ社員なやり方はしない
分業制 説明 接客 レジ メーカーへ問い合わせ  

返信する

011 2025/07/12(土) 09:33:00 ID:shEp3g.yI2
>>9
ヤマダでは店員が価格.comで調べてくれたぞ。
で、特売品・アウトレット・非正規品などを除いた最安値まで値引きしてくれた。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:10 削除レス数:1





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:家電屋の店員さんて

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)