街中のあちこちにコインランドリーがあるが...
▼ページ最下部
001 2025/07/12(土) 20:51:52 ID:X8MA1W3Dt.
令和時代にそこまで洗濯機がない者が多数存在するのか...
返信する
002 2025/07/12(土) 20:54:24 ID:WHIGyfeylM
003 2025/07/12(土) 21:00:39 ID:jzsP5iKv72
ペットの毛布とか スニーカーとか洗ったりするんだろ
返信する
004 2025/07/12(土) 21:09:42 ID:ZNggMT2/vA
不動産屋で何軒か見たがアパートに洗濯機置き場がない所も多かった
どういうつもりで家建ててるんだか分からん
返信する
005 2025/07/12(土) 21:25:58 ID:wTYeC2TvRg
006 2025/07/12(土) 21:38:24 ID:tfxmrjsBjw
アメリカとかは景観が悪くなるので洗濯物外に干しては遺憾!という
州もあるとかでコインランドリが多いと聞いた事あるワニが
返信する
007 2025/07/12(土) 21:39:39 ID:qtZtufC4L2
お漏らしした老人の衣類を洗ってるらしい
そりゃ家庭用洗濯機では洗いたくないべさ
返信する
008 2025/07/12(土) 21:47:02 ID:fsds2n469I
009 2025/07/12(土) 22:32:58 ID:qL3WW3K0Yo
コインランドリーは、
(洗濯・乾燥)のドラムより、(乾燥)のドラムの方が多い。
(洗濯)は家で行って、(乾燥)だけを利用する人が多い。
返信する
010 2025/07/12(土) 22:46:23 ID:fsIy3ZLo5o

日本の市街をこれからどうしていくか考えようぜ。
コインランドリーはあったほうがいい。洗濯機と乾燥機揃えても二つで10万円越えるだろうし。
電気代もバカにならない。単身世帯だと洗濯は週1、2回くらいで済む。それで20年位で買い替え。
それならランドリーのほうが圧倒的に安い。コインランドリーが流行ってるのは、日本が貧しくなってきているからでょ?
なのでこれから再び日本が繁栄するためにはどうしたらいいか。皆で考えて効率を良くしていく必要がある。
もうかつて繁栄を築いた戦後世代は、発言力も行動力もなく次世代に教えを与えるだけだから。
我々新しい世代が世の中を良くするために皆で力を合わせて最高の日本を築き上げねばならない。
くだらない騙し合いとか金の奪い合いはやめて、皆家族だと思い協力しあうことが大事。
返信する
011 2025/07/13(日) 07:38:49 ID:R9E8dzX.ww
周りの家は
乾燥機のモワッとした温風に乗って遣やって来る
洗剤や柔軟剤の臭いで大迷惑
窓も開けられないし
ウォーキングやジョギングをする人が避けて通るほど強烈
一刻も早い法整備をお願いしたいもんだね (^。^; )
返信する
012 2025/07/13(日) 07:39:00 ID:xzNxt7jDV2
うまくそそのかしてオーナーを募り店を作らせて、設備を売り付けて儲けるシステム
悪どいコンビニシステムに近い
返信する
013 2025/07/13(日) 09:27:35 ID:dKPH3/TSMU
これね
FCで地主オーナーさんに機械買わせる商法スキーム
返信する
014 2025/07/13(日) 10:49:28 ID:C4X7P1A8s.
実際洗濯機を持ってない一人住まいの人は多いのでは?
日々着る洋服や下着を一定数持っていれば毎日洗濯する必要が無く
最近は洗剤も自動投入されるものが多いので
コスト面を考えるとコインランドリーの方が得の場合がある。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:14
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:街中のあちこちにコインランドリーがあるが...
レス投稿