「その老人たちは、アメリカが育てたんだよ」と―― 偉大なる生存の報告 Part334


▼ページ最下部
001 2025/07/14(月) 13:33:33 ID:QWAjulHdA2
戦後生まれの最長老格として、ジャイアニズムの横暴を恣にして来た団塊世代、
極度の西洋かぶれによる個人主義で、次世代への無配慮は団塊以上となった新人類世代、
次世代に権益を譲り渡さないことにかけて、殿シンガリの防壁役として悪逆の限りを尽くしたバブル世代・・・

実際に会って話などしてみれば、それなりに大人らしい品格ある言動を
心掛ける者もまたそれなりいるとはいえ、氷河期以下の次世代とも権益を分かち合い、
共存共栄を期せるだけの仁徳が全くの絶無であった点では、ほぼ全員が共通している、戦後旧世代の老人たち。

ただ、それは決して本人たちが自主的に習得した性向ではない。
戦後日本の教育、文化習俗などのすべてがアメリカの占領支配下におかれ、アメリカの思い通りに
取り廻されるようになった結果、そういう風にしか育つことができなかったのである。

http://jin115.com/archives/52428130.htm...
http://jin115.com/archives/52410668.htm...
人前では隠していても、内心では老人たちを虐殺したいとまで思っているような
若者が今や多いというけれども、さりとて、そんな彼らが今の年寄りと同じように、
アメリカの洗脳支配下で生きていくようならば、必ずや同じ過ちを繰り返すのに違いない。

もう二度とアメリカなんかを手本とせず、アメリカに憧れたりせず、世代交代なども滞りなく熟コナせていた、
昔の賢明だった頃の日本人などに倣っていく、それができて初めて同じ過ちを繰り返さずに
済むんだよ」と、若者たちにもちゃんと教え諭して行くのでなければならない。

返信する

002 2025/07/14(月) 13:53:36 ID:QWAjulHdA2
むしろ伝統的な日本の価値観から脱した、
西洋的個人主義どっぷりの所で、次世代のことなんかまったく
配慮にも入れない傲慢さを募らせていたことが発覚した実例。

自分のコンサートから態度の悪い観客を追い出すぐらいには、
昔から狷介であることで知られていた人だけれども、
それが反公益性を伴うほどの無責任さを帯びていたのが
発覚したのは、これが初めてだった。

それも、全く日本由来の精神性ではない。
敬愛する故ブライアンウィルソンの同様な陰険さなどにも若い頃から倣い、
日本人でいながら、洋楽全盛期だった頃のRCAからレコードデビューを
果たせるほどにも、西洋かぶれ満了であった挙句のことである。

ビートたけしみたいな一つ上の団塊世代の人間が、
もう少し下の世代の面倒も見ようとするような人情深さを
持ち合わせながらも、それが次世代まで行き届かなかったのと比べても、
より西洋かぶれが進んだがゆえに、より徹底的に次世代を蔑ろにした事例だといえる。

団塊より柔和で、パワハラ嫌いや上下関係を気にしない人間も多いが、
その分だけより次世代を見棄てることにも躊躇がなかった。
古来の伝統毀損の前では、一難去ってまた一難としかならなかったのだ。

返信する

003 2025/07/14(月) 17:07:03 ID:hN7Pafr0lk
008 2025/07/14(月) 19:33:57 ID:QWAjulHdA2
「来ないで」って、ここはおまえの所有物なのか?

ここの所有者らしき人からは、
「これからも頑張ってくれ」と激励されたことがあるが。

所有者の意向も無視して勝手に仕切り出すとか、
そちらこそがここから消え去るべき存在であるのに違いないねえ。

不法行為級の暴行に及んだりしてるのも、
おまえかどうかは知らないが、俺のアンチどものほうなのだしなあ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:4 削除レス数:6





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「その老人たちは、アメリカが育てたんだよ」と――

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)