「鶏口となるも牛後となるなかれ」を実感したことありますか?
▼ページ最下部
001 2025/07/23(水) 20:02:00 ID:8dHyjry0Eg
学生時代ワタシは弱小ラグビー部に所属していたのだが、そこにH先輩という、とんでもなく上手い人がいた。
足は速いしステップのキレは抜群だし、タックルもいつも完璧で外したことがなかった。
試合開始からステップで相手を何人も交わして、一度もパスを出さずに独走でトライを決めたときは、
相手チームから拍手喝采が起きたほどだった。
まさに別次元のうまさ。掃き溜めに鶴。
なんでこんなにうまい人が無名校(ラグビーに関しては)に入ったのか、口にこそ出さないが全員が思っていたと思う。
H先輩のすごいところは、そのことを鼻にかけることなく、後輩に偉そうにもしないこと。
とにかく、とても人間ができていた。
甲子園出場経験のある野球部の連中も、この先輩には一目置いている感じで接していた。
この人なら全国大会優勝経験のある○○高校でも間違いなくレギュラー争いに絡めたであろう。
しかし、なぜか毎年せいぜい二回戦か三回選どまりの弱小高校に来た。
当時は、なんでこんな逸材がこんなところにいるんだろう、もったいないなと思っていたんだが
「鶏口となるも牛後となるなかれ」とは、まさにこういうことなんだろうなと後になってわかった。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:7
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:「鶏口となるも牛後となるなかれ」を実感したことありますか?
レス投稿