スタイリッシュボトル缶はなぜ定着しなかったのか
▼ページ最下部
001 2025/08/09(土) 14:06:18 ID:71pw9UshdY
002 2025/08/09(土) 14:18:21 ID:Voz1NN3ooU
半分飲んで蓋閉めて
冷蔵庫で冷やして
また数時間後に飲んだ
炭酸が抜けていたぞ
返信する
003 2025/08/09(土) 14:30:15 ID:9GDL7zH7Js
004 2025/08/09(土) 14:37:10 ID:DeLl8FqwYQ
005 2025/08/09(土) 15:44:51 ID:qHrOBfSZKs
日本においてはビールは
通常の缶ビールやグラスやジョッキに入れて飲むのがスタイルとして定着しているから
ラッパ飲みする
>>1のようなボトルは受け入れられないのだと思う。
同じような形状の容器で小瓶のものがあるが
小瓶に入ったビールをラッパ飲みする人はあまり見かけないからね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:5
削除レス数:14
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スタイリッシュボトル缶はなぜ定着しなかったのか
レス投稿