社会人だったらこれ位知っとけよって用語
▼ページ最下部
001 2025/08/25(月) 03:55:49 ID:qqy5MwvWdI
最近の若い奴には
当たり前のビジネス用語が通じなくなってきてる模様
返信する
002 2025/08/25(月) 05:52:59 ID:WKnR.wDnUY
そもそも
論
ドロン
しやす
アジャ
パー
返信する
003 2025/08/25(月) 06:13:19 ID:WgyfMsi9xU
生き字引(いきじびき)
生きた化石
昼行燈(ひるあんどん)
夜の帝王
宴会部長・・・
当時、言われていたことを書いてみた (^。^; )
返信する
005 2025/08/25(月) 08:41:04 ID:Y7GYGwKag.
006 2025/08/25(月) 08:50:20 ID:PP.IoYT8Mg
なるはや、某丸萬では“せきまえ”と言ってた。
AI による概要
「せきまえ」は、大阪弁で「すばやく料理をお客さまに提供すること」を意味し、
漢字で「急き前(きまえ)」と書きます。居酒屋などの飲食業界で使われる言葉で、
お客さまから「注文したものがまだ来ていない」と言われた、急ぎの注文を指すことがあります。
返信する
007 2025/08/25(月) 08:52:16 ID:5B.Uz2OOBU
008 2025/08/25(月) 08:56:50 ID:7f34g1kOp2
ビジネス用語だっつってんのに、ペニバンだのアジャパーだの
ふざけてんのか?それともお前の職場ではそんな言葉は飛び交ってたんけ?
返信する
009 2025/08/25(月) 14:13:53 ID:fTVnJuBXRo
クラウド
なんも知らんやつに限ってクラウド、クラウドうるさい
返信する
010 2025/08/25(月) 20:09:56 ID:GiSiAjhH9k
エビデンス、タスク、マスト、クライアント、アテンド、レスポンス、フィードバック
アサイン、アジェンダ、アライアンス、コミット、ソリューション
こういう横文字を得意げに使ってる今20代のガキが40年後定年を迎える頃には
ジジイの横文字何?ウゼーwwwって笑われてんだろうな。
返信する
011 2025/08/25(月) 20:30:07 ID:mTdFAhsgxY
012 2025/08/25(月) 20:32:24 ID:wv3npQ/ffI

正しい明和民の在り方は“無職“である
返信する
013 2025/08/25(月) 23:39:10 ID:CWJIIR1D0w
014 2025/08/25(月) 23:45:39 ID:CWJIIR1D0w
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:社会人だったらこれ位知っとけよって用語
レス投稿