文春に取材して欲しい人物がいたら教えれ
▼ページ最下部
001 2025/08/27(水) 20:18:35 ID:hU9YB3xpck
俺は絶対にこの人、元日本政府専属 超能力者 香心華心明 先生
あと、アフリカ人を日本に移民させようとしてる政治家とか
返信する
002 2025/08/27(水) 20:21:51 ID:WiB5dwBjgg
ヒトの頭部の形をしていないね
爬虫類人間か
返信する
003 2025/08/27(水) 20:43:05 ID:jxxB1TMzbU

朝鮮総連のトップ
文春の宿敵・朝日新聞の親玉
返信する
004 2025/08/27(水) 21:40:16 ID:6KPNYlmUT2
[YouTubeで再生]

まず、CIAの職員が、橋の絵を描きました。このあと、ユリ・ゲラーが書いたのも、確かに、橋の絵でした。でも、ランディは、この絵こそが、まさしく、トリックの証拠だと主張したのです。なぜなら、ユリ・ゲラーが書いた「橋」の絵は、CIAが描いた橋とは、全く違う種類の橋だったからです。
CIA職員が描いた橋は、橋は橋でも、「釣り橋」でした。いっぽう、ユリ・ゲラーが描いた橋は、同じ橋でも、まったく見かけが違う橋すなわち、「架け橋」だったのです。ランディの推理は、こうです。「アメリカでは、橋のイメージは、ゴールデンゲート・ブリッジや、ブルックリン橋などの“吊り橋”だ。いっぽう、ヨーロッパ大陸出身のユリ・ゲラーの橋のイメージは、石造りの“架け橋”だ。」「もしもユリ・ゲラーのテレパシーがホンモノであれば、吊り橋に似た絵になるはすだ。ところが、彼が描いた橋の絵は、どうみても、“架け橋”だ。」「なぜか? それは、相棒から、橋(bridge)という“言葉”だけを伝えられたに過ぎないからだ!アタマの中に、橋の情景が浮かんだのではない──つまり、すべてはトリックなのだ!」
ちなみに、こうしたジェームズ・ランディの主張に対し、ユリ・ゲラーは、いまだに、説得力のある反論をおこなってはいません。伝説の「スタンフォード研究所による遠隔透視能力実験」。果たして、ユリ・ゲラーの超能力とは、ホンモノなのか否か?アナタご自身で、判断してみてください。
https://news.1242.com/article/11375...
返信する
005 2025/08/27(水) 23:40:47 ID:IcyKjaDbe.
ビデオリサーチのトップ
視聴率を数字を弄れれば、テレビ局の制作方向を簡単に外部から操ることが出来る
テレビ業界の裏を知ってる会社であることは間違いない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:5
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:文春に取材して欲しい人物がいたら教えれ
レス投稿