阪神淡路大震災って
▼ページ最下部
001 2025/09/25(木) 09:21:01 ID:YWBq9Q5i0s
もう30年以上前なんだなぁ
当時を忘れないためのメモリアルパーク的なモノを教えて下さい
震災を知らない子供のために…
返信する
008 2025/09/25(木) 13:56:11 ID:0kJ6nvxMrg

震災メモリアルパーク
ポートタワーや海洋博物館(カワサキワールド)近くにあるから
立ち寄りやすい
返信する
009 2025/09/25(木) 14:03:29 ID:ETxwCc.k42
あの斜度で横転しないって、
車すげーな。
返信する
010 2025/09/25(木) 14:10:41 ID:YWBq9Q5i0s
ご意見、情報をありがとうございます
実は家内と人生最期の国内旅行を企画しておりまして
広島長崎を始め、日本の復興の歴史を周ろうかと思い、そこに阪神淡路の震災も考えております
東日本の復興は近いので何度も見て来ました
>>7さんのお話は特に非常に興味深いです
返信する
011 2025/09/25(木) 15:04:23 ID:pZXXXbMrRg
>>10 人に依っては、突き放した物言いだとか思いやりや慈悲はないのか?
てな事をいう人もいるけれど
「必要とされる」なら官も民も、また官民が力を合わせて復旧に取り組む
それこそが大原則ではないでしょうかね~
古来、砂漠のキャラバンの時代から(オアシスなど)必要とされるところや
必要とされるものには人はリソースをつぎ込む。
必要とされない所やモノにはつぎ込まない。
またイデオロギー(資本主義とか共産主義とか)を問わず多くの人が享受し
恩恵がある事から着手するという優先順位という考えも普遍的な考えですよ。
能登の惨状と有様は我々の進むべき方向を示唆しているように思えて仕方がない。
画は、阪神電鉄の惨状と、同じく阪急電鉄の惨状
そして74日後に完全復旧したJRの軌道耐久走行です
返信する
012 2025/09/25(木) 15:18:28 ID:aGY7gMbrDY
013 2025/09/25(木) 16:26:31 ID:vCmbeErLFk
関西は地震がないってんで手抜き工事した結果がこれ。
返信する
014 2025/09/25(木) 16:47:07 ID:7WQGPS783.
どこに行っても、建て替えが進んでて地震の爪痕はほぼ無いと思う。
返信する
015 2025/09/25(木) 19:22:25 ID:x4yXisvUao
なつかしいなあ。
長田でボランティアしたよ。
街区まるごと焼け野原でこれが平成の日本なのかと驚愕した。
返信する
016 2025/09/25(木) 21:37:54 ID:PzLAahGeWQ
この震災以降、日本の各地で大きな自然災害が頻発するようになった気がする。
返信する
017 2025/09/25(木) 22:36:35 ID:Xg.gaHNEbY
>>16 阪神大震災が事前災害のトリガーになったか否か?は判らないが
この震災を契機に日本の自然災害に対する対応力は次元を超えて進化したよ
>>15なら理解できるだろうが(幸い我が家は無事で友人を探しに行った)西宮中央体育館は
最大時3000人が足の踏み場もない中、パーテーションや間仕切りの類は一切なし
トイレは水がない物だから糞尿で溢れ、処理はスコップで書き出してビニール袋に入れてた。
炊きだし~物資の提供など到底、今から思えば考えられない水準で、そんな中でも誰もが耐えてた。
(批判ではなく)
その後の震災で「プライバシーが保てない」「安眠出来ない」「ご飯が不味い」「衛生環境が悪い」等々
被災民が口々に訴えているのを見るにつけ「日本もレベルが上がったなぁ~」
阪神と比べて天と地ほど厚遇なのに不平不満が出るという事は(要求の)レベルが随分と上がったものだと
感慨深い。
また、阪神大震災時は震災発生3か月後くらいからハウスメーカーが集まって仮設住宅の設計が始まり
本格的に入居が始まったのは年を超えてからだったが、今は1~2か月程度でも「遅い」という声が上がる。
隔世の感があるよ(良い意味で)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:阪神淡路大震災って
レス投稿