>>25 だいたい、カネ>モノなんていう価値観の持ち主たちが、
何もかもの現物を投資の具材にしてやろうなんていう所からは、
本当に価値のある宝物なんかも逃げて行くという法則もまたあってな。
落書きやゴミみたいな現代アートあたりのほうが、
あぶく銭を膨れ上がらせるための投機対象としては格好だからとて、
そこで何十億以上の根が付けられたりすることで、本当に歴史的価値が
あるような絵画や器物なども、一部のコレクターや美術館、博物館などに
死蔵されて動かなくなる。日本刀なんかも今まさにそういう状態で、
国宝や重文級でも数千万~数億なんていう安さのおかげで、
逆に身勝手な投資の対象なんかにならないでも済んでいる。
不動産投資なんかもどちらかといえば、そういう意味での現代アートなどの側に
含まれて行くもので、特に日本などは、本当に災害にも強いような好立地などは
すでに寺社が建ってたり、そうでなくても絶対に手放す気のないような持ち主に
所有され尽くしていたりするのが常だから、近ごろろくな土地柄じゃなかったことが
バレまくってる武蔵小杉みたいな場所を転がして儲けるようなのが主体にもなる。
あぶく銭ばかりが膨れ上がりすぎてもはや投資の対象がなくなるのには、
そういう内情もあるから、イーロンマスクみたいに宇宙開発かオタク趣味かみたいな
両極端でしかいられなくもなる。本当に価値のあるものがみんな逃げて行くから。
返信する