年を重ねてから受け付けなくなったこと


▼ページ最下部
001 2025/10/10(金) 13:09:36 ID:1ryj5c48Pk
徹夜の麻雀:2時を過ぎると振込みマシーンになる

徹夜の飲み会:いつの間にか全部支払いしてる

徹夜のセックス:アナルがタチからウケ専に変わっている





夜はやっぱり寝た方が良くなってきた…

返信する

002 2025/10/10(金) 13:18:48 ID:Y4I38XCQlA
キス:口臭が気になって吐きそうになる

恋愛ドラマ:鬱陶しくて面倒

漫才とバラエティ番組:うるさい

返信する

003 2025/10/10(金) 13:32:40 ID:TVxKb9DrZc
バカと真剣に向き合う事:相手が人間であると言う前提は間違い

親戚との交流:環境や考えを合わせるのはストレスでしかない

旅行:何も感動しなくなった

返信する

004 2025/10/10(金) 14:11:13 ID:fUu9/vQ/dM
ネット上の煽り厨、マウント厨、レスバ中毒者に反応する事

これこそ人生の貴重な時間の無駄

返信する

005 2025/10/10(金) 14:38:00 ID:wlmE4Sc2xs
そもそも明和に来ることが時間の無駄
マウント厨をからかうのも暇つぶしの手段

返信する

006 2025/10/10(金) 15:01:48 ID:EDX6U77o6k
うーむ(-_-)?
やはり、うんこぢぞー、満月、その他のゴミクズ野郎が立てたスレは完全スルーすべき。
相手するからつけあがるんだよな。
これは俺ら住民が悪いんだ。
もうこいつら相手にするの止めね?一部の名無し(自演だと思われる)のは仕方がないとして、
原点に戻ってさ、こういうゴミクズはこれが一番でしょ。

返信する

007 2025/10/10(金) 15:15:43 ID:H5WUFz9b9Y
008 2025/10/10(金) 16:33:27 ID:0hs.wOKEBs
009 2025/10/10(金) 19:47:42 ID:EDX6U77o6k
あれ?うんこぢぞー今日はいないのか?

返信する

010 2025/10/11(土) 07:52:44 ID:2qvdxrIeBM
食べ放題、飲み放題:もうダメ見るだけて吐きそう
寝溜め:寝ることが重労働な感じ

返信する

011 2025/10/11(土) 07:59:47 ID:R3lhONM2zM
頭悪い人、頭おかしい人、取り繕って賢ぶる人:面倒で564たい

返信する

012 2025/10/11(土) 08:03:10 ID:R3lhONM2zM
ポテチ:マジ吐く
ごくごく飲む炭酸飲料:水すら苦痛、軽い脱水症かも

返信する

013 2025/10/11(土) 11:19:20 ID:HVS6YgGp5g
プラモ、ゲーム:集中力が続かない、怠い、飽きた

返信する

014 2025/10/11(土) 18:20:05 ID:rCOpx663b2
●肉が食べられなくなるのは、肉を食べないから

肉を食べたいと思うかどうかは生命力のバロメーターです。

若いころは大好きだった肉を加齢とともに敬遠したくなるのは、
生命力が衰え始めている証拠です。
肉は消化吸収にエネルギーを要する食品だけに(たんぱく質で
摂取したカロリーの3割は消化吸収のために消費される)、
体力がないと「食べたい」と思えなくなるのです。

老化とは、体から「たんぱく質」と「脂質」が抜け落ちていくことです。
「たんぱく質」が減れば、筋肉や骨の量が減り、寝たきりになりやすくなります。
「脂質」が減れば、身体各部の細胞膜が弱り、病気が生じやすくなります。

老化現象の始まる50歳以降の人が、「たんぱく質」と「脂質」の宝庫である肉を食べなくなると、
老化のスピードが加速し、寝たきりや病気になりやすい体になってしまうのです。

さらに、たんぱく質を消化するための消化酵素も、たんぱく質から作られます。
しかも、1gのたんぱく質を消化するには、同量の1gもの消化酵素が必要になります。

返信する

015 2025/10/11(土) 18:23:10 ID:rCOpx663b2
そのため、

「もう年だから、低カロリーのあっさりした食べ物の方が体に良いのでは?」

という誤解から、肉をあまり食べない食生活に移行してしまうと、
たんぱく質消化酵素が十分に作られなくなるため、
いざ肉を食べようとした時には消化しきれずに胸焼けや胃もたれがしたり、
あるいは、そもそも「食べよう」という気が起きなくなってしまったりして、
ますます肉の摂取量が減る…という悪循環に陥ります。

「歳と共に肉が食べられなくなってきた」…そう感じている人は
多いかも知れませんが、実は年齢のせいではないのです。

あなたの体内にたんぱく質が足りていないから、たんぱく質を分解するための
酵素が不足していて、ちゃんと消化できないだけなのです。

また、胃や腸などが傷ついた時のダメージ修復にもたんぱく質は
必要不可欠です。
胃腸を丈夫にするためにも、良質なたんぱく質が豊富に含まれる肉は
最良の食材となります。

返信する

016 2025/10/11(土) 18:25:42 ID:rCOpx663b2
たんぱく質は生命の源のような栄養素です。

加齢による体の変化に伴って食べ方が変わるのは自然なことですが、
食べやすい楽な食事に移行することが必ずしも良い結果を生むとは
限りません。

高齢者こそ肉を食べられるくらいの丈夫な胃腸と消化酵素を維持し、
たんぱく質をしっかり摂るように心がければ、健康な身体は後から
ついてきます。

そのためには、若い頃から摂取量を落とさずに肉を食べ続けることが
非常に重要です。

肉を食べない食生活をしていると、消化酵素が減って、
肉を食べられない身体になってしまうのです。

返信する

017 2025/10/12(日) 02:00:45 ID:yKpUfeOMxE
おいらお惣菜の揚げ物が物に寄っては「うっ」ってなるのが玉にあるよ!; 後、唐揚げやインスタントラーメン等も一寸苦手に・・・;  もう64だもんな;

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:17 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:年を重ねてから受け付けなくなったこと

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)